【介護】株式会社柚庵 相談室【福祉】

【デイサービス】【訪問介護】【サービス付き高齢者向け住宅】
365日24時間の総合生活支援の実現へ
代表の想いを

見学・利用・ご入居相談 受付中

【デイサービス柚庵】【サービス付き高齢者向け住宅柚庵】【ヘルパーステーション柚庵】【ケアプランセンター柚庵】 365日24時間の総合生活支援拠点。 柚庵は、『笑顔で』『元気に』『自分らしく生きる』を福祉理念に【出来ない事、困りごとの無い明日へ】共に歩み、共に笑い、人生をサポート致します。

柚庵公式ホームページ

公式HP リンク 株式会社柚庵 トップページ

2019年も終わります

2019年12月29日 18時01分35秒 | 施設長のつぶやき
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。




沢山の変化が有った2019年。
千葉県は台風被害も多く、未だに復興が進んでいない地域も多々あります。
匝瑳市もまだ屋根にブルーシートがかかっている家屋も有ります。
沢山の方に支えられ、柚庵も27日、無事に今年の営業を終える事が出来ました。

本当にありがとうございます。
最終日にブログ更新が出来なかったので本日出社し書いてますが、静かなデイサービスは寂しいですね💦💦


皆様にとっての2019年、どんな年でしたでしょうか?

柚庵の2019年は生活支援を基軸に色々と挑戦の年となりました。
開所して8期が終了し、2737日が過ぎようとしています。

手探りで始めた生活支援、今年度、市内でも『生活支援』の言葉が浸透してきたな~と実感します。
出来ない事の無い明日へ。『笑顔で』『元気に』『自分らしく生きる』
柚庵の、私の掲げる理念をより高く。


2020年も柚庵は総合生活支援!

夏前には新しい拠点も完成します。
昨日より今日。今日より明日。

より良い未来へ。地域福祉の創成を。


ずっと一緒に歩んでくれる柚庵スタッフに感謝し、支えて下さる地域の皆様に感謝し。
そして、雨、風からも守ってくれた施設に感謝し、そろそろ退社します。



2019年、1年間本当にありがとうございます。
来年も、よろしくお願い申し上げます。



本日をもちまして、2019年ブログ更新を終わります。
再開は2020年1月6日
Twitterは引き続きつぶやいたり情報発信を行いますのでフォローお願いします。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

今年雨多いですね~

2019年12月19日 16時02分42秒 | 施設長のつぶやき
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。


下半期、雨ばかり降っている気がするんですが、、、
雨が降ると寒さが一層強まって、外に出れない💦
それに寒暖差が凄いです!
昨日はポカポカでお散歩に出れたのに今日は一転凍える寒さ。


そんな日は、暖かな室内で工作レク♪

1月のカレンダーをみんなで作ってます。




椿の花は折り紙で、周りは描いて頂いております。







今年も残すところ、2週間を切りました。

来週、柚庵はクリスマス会♪
ゲームに使う小道具の準備も終わり、プレゼントもしっかりと♪

あっそうそう。

地域福祉へのサンタさんと言う事で、近隣保育園、全児童へクリスマスプレゼントをお贈りさせて頂きました。
昨日準備して夕方行ってきたのですが、今日が保育園クリスマス会と言う事でタイミングばっちり!


多世代交流の懸け橋を。

出来たらいいな~
出来たかな…♪

暖かな散歩道

2019年12月12日 17時49分57秒 | 柚庵の紹介
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。

久々に暖かな日差しと、心地よい風の木曜日。

私は、半休を頂き、息子のお遊戯会に行ってきましたが、デイではせっかくの暖かな日なので。


お散歩!






柚庵、冬季はお散歩を自粛しておりますが、今日は朝からポカポカ♪

再開を春まで待てない!
と、言う事で、午後から散歩に出発♪



週末も比較的暖かな様でうれしいです。


でも、明日はちょっと寒い?

忘年会だから嫌だな~笑




追伸:柚庵新施設、順調に進んでます!
   また、ご報告しますのでお楽しみに

シニアライフ講座へ

2019年12月06日 17時41分10秒 | 施設長のつぶやき
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。


以前、少し紹介させて頂きました、「シニアライフ講座」

11月29日に参加させて頂いてきました!





ユーカリが丘を中心に年に何回も開催されている会の様で、今回も大盛況。

私が参加したのは「エンディングノート」のお話。

所謂、終活ですね。





参加されていた方々もお年を召した方が中心でしたが、地域性なのですかね?
自身の死後の事を本当に考えている様な方々ばかりでした。


人生の棚卸(たなおろし)

棚卸って言葉も特定の職業に付いてないと馴染みのない言葉だと思います。

自己決定が出来る時に、今一度、自分の人生を振り返り、残る大切な人たちに伝える事の大切さ。

私も数年前に父を亡くしています。

その時は本当に急で、父の携帯を使って親族・交友関係を調べたり、金融機関を周ったりと本当に大変でした💦


講義の中で、30代でも書いても良い。
年々書き換えて行ったり加筆していく事が大切と。


会場内で「人生の棚卸ノート」を購入させて頂き、ちょっと書こうかなと思います。
家族に迷惑をかけないように。




最後に、講義中に紹介されました、CMを1つ。
銀のさら CM 母と子



デイサービスブログですので認知症のお話です。

初めて見たのですが、心に響きますね。



今週もお読みいただきありがとうございました。
明日は関東地方冷え込みが強く、所により雪?なんて予報も出ております💦
お出かけの方は暖かい服装で♪素敵な週末をお過ごしください♪



ツリーバージョンアップ

2019年12月05日 15時37分12秒 | デイサービス
こんにちはデイサービス柚庵施設長です。


今日も晴れ!
青空が気持ちのいい木曜日。

月初の事務処理も一段落で、本日は事務所の不要書類処分を兼ねて掃除してます。

デイサービスでは、クリスマスの飾りづくりも進み、去年制作した巨大手作りツリーをバージョンアップ。







ご利用者様お一人お一人、サンタに顔を描いて頂き、お好きな場所へ♪


バックが建設現場で申し訳ないですが、より華やかに2019年のクリスマスを迎えられそうです。