![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/83fae392b1296403621add26053f91fc.jpg)
ちょっと昨日、我が家にとってはとんでもない事がありまして…💧
本当に止めて欲しい事…。
どことは言いません。
どことは言いませんけど…某乳飲料のセールスレディ…本当に勘弁してもらいたい出来事がありました🐄
親が不在で、子供だけしかいない状況で、子供に試飲用の乳飲料を渡して行かないで欲しい!⚠️
あの〜よくある、後で瓶を回収に来るので〜ってやつ!!
我が家では、とんでもない事になりました💦
うちの子ね…2人、乳糖不耐症なんですよ💧
程度の差こそあれ…乳飲料を飲んでしまうと、ピーピーシャーシャー…腹痛に襲われ、下手したらマーライオンまで。💦
なので、基本的に乳飲料(乳糖のもの)は、買わないんです。
で、本人達も苦しむのを知ってるので、例え牛乳があっても…バニラアイスがあっても…一切手を付けないんです。
ところが…今回は、その某乳飲料セールスレディが置いて行った、試飲用の乳飲料を飲んでしまったんです💦
何故か?
その乳飲料は、見た感じ…野菜ジュースや人参ジュースのような濃いオレンジ色で、目に良いとか…疲れに良いとか…高血圧に良いとか…そんな事がデカデカと書いてあり、子供達はまさか乳飲料だとは思わずに…飲んでしまったと…。
私はちょうどちびうさの通級指導教室から帰宅して、夕食の支度にすぐ取り掛かり、そんなバタバタしている中で…トラ子から「今日ね、ママが帰ってくる前に、ジュースのサンプルを持ってきた人がいて、無料で空の瓶は回収にくるからって。
身体の健康にいいやつで、野菜ジュースかな?人参ジュースみたいなやつをもらったの。
◯◯って会社だって!牛乳以外にも身体にいいやつがあるって言ってた!
受け取ったからね。瓶置いといてって。」
…と、何だかよくわからないなりに、精一杯説明してくれてたんだけど、まぁ…明治・森永・雪印…のどれか(わざと濁してます)…大手の会社だったので、あぁ〜セールス来たのかぁ…程度に聞いてて、「そういうのは、受け取っちゃダメだって言ってたでしょ?!」って叱りつつ…夕食の支度を続行。
で、みんなにご飯を食べさせつつ、さっきトラ子が置いたそのチラシを見てみたら…ん?んん??
確かに中身がオレンジ色の瓶の写真。
だけど、そこには…乳飲料と書いてある!
慌ててその商品を検索して、調べてみると…アレルギー情報に「乳」と…💦
思わず「トラ子!その来た人が置いていった瓶のジュースはどこ?!」と聞いたら、空の瓶を指し…「そこにあるよ?」と。💧
「何で空っぽ?!誰が飲んだの!!」と聞くと…
「私が飲んだよ?
私、ちゃんとママに言ったよ?受け取ったからねって。
空の瓶は、持ってきた人が回収に来るから出しといてって言われたから、飲んだよ?さっき。」と。
😱😱😱😱😱😱😱
受け取ったからねって…飲んだからねって事?!😰
しかも…色で判別出来なくて、野菜ジュースだと思って飲んでしまったと…💦
うわぁ…💧
確かに私も最初は、野菜ジュースとかだと勘違いしてしまっていた…💦
子供達にご飯を食べさせながら、ゆっくり見ようと思っていたから…つい後回しにしてしまった…💧
あぁ…もぅ…😭
でもさ…ちょっと待てよ?
確かに私の確認が遅れたのもあるけどさ…
何で子供しかいない所に、そういう乳飲料を置いてくの?
訪問販売というか、セールスで…それはあり??💢
後からよくよく話を聞いてみると…一度は断ったんだって。
「今、ママがいないから、いいです💦」って。
そしたら、そのオバサン…「あ、大丈夫よ?無料だから飲んでもお金かからないし、身体の健康に良いやつだから飲んだ方がいいわよ!
きっとお母さんも喜ぶと思うから、飲んでみてね!
お母さんには、瓶はまた回収に来るから、外に出して置いてって伝えておいてね!」って、渡されたらしい…。
あのさ…今時、スーパーとかの試食販売でも、子供だけだとアレルギーの有無がわからないから、子供には渡さずに「大人の人と一緒に来てね!」って言ってくれるよ?
何で…アレルギーの有無もわからずに、子供しかいない状態なのを知りながら、子供に渡したのさ?💢
うちの子は、乳糖不耐症だからまだいい…。
これがもし…乳アレルギーだったら??
下手したら、命に関わる事よ?
そう考えたら…恐ろしい💦
すぐに、その宅配事業本社のお客様センターにメール連絡📧
こんな訪問セールスはおかしいでしょ!
場合によっては、病院沙汰…警察沙汰よ?🥶
大人に渡すならわかる。
そこからの管理責任は親にあるんだから。
でも、子供しかいない状況で…子供に渡しちゃって、アレルギーの子が口にしたら…。
本当に止めてもらいたい。
どこが身体の健康に良い商品よ?
アレルギーの子からしてみたら、身体の健康に悪いモノでしかない。
だから、アレルギーもそうだけど…乳糖不耐症のうちの子達も除去しているのに。💦
今時、アレルギー対応してないなんて事はないだろうに…大人が不在の家庭に訪問セールスしてしまった場合は〜みたいなマニュアルってないの??💦
ないんだとしたら、ヤバいって!
子供に渡してはいけないってマニュアルがあるのなら、今回渡した人はアウトだって!
乳業関係の会社が、そういうアレルギーに対して、簡単に考えているのなら…それは絶対ダメだって!💢
ってか、実際にアレルギー確認もしてない状態で、親のいない間に子供に渡しちゃってるんだから…完全にアウト!!💢
ホント…止めて欲しい。
アレルギーを甘く見るのを、止めて欲しい。
うちの子達、命に関わる事ではないけれども…体調不良になっちゃうのよ…💧
しかも、よりにもよって…受験前のトラ子だなんて…。
親ってさ…そういう痛みや苦しみからも我が子を守ってやりたくて、必死なの!
乳糖不耐症の子やアレルギーの子がいると…いちいち裏書きを見ながら買い物して、家になるべく持ち込まないようにして、子供達にも言い聞かせて、必死で痛みや苦しみから守ろうと日々頑張ってきてるの!!
そりゃ〜今回は、受け取ってしまったトラ子…ちゃんと確認をせずに飲んでしまったトラ子にも非はある。
それを守ってやるのが、親なんだけど…だからいなかった私の責任でもあるんだけど…
親がいない間に、勝手に渡されて…親はどーしろっちゅーのよ!!💢
一般の人ならまだしも…乳飲料の会社の人でしょ?
自社製品のアレルギー情報を全部知らなくとも…乳アレルギーや乳糖不耐症くらいの知識はあるでしょ?
それすらないなら、それはそれでヤバいってば!
もう…二度とこの会社もだけど、この会社の関連企業の商品は、一切買わない💢
いいですか?パートだろうが、バイトだろうが、関係ない!
自社の製品が本当に誰にでも安全なモノか?
自社の製品によって、健康に害を及ぼす危険のあるような人はどんな人か?
考えた上で、本当にオススメして安全な状況なのか?オススメして良い人なのか?もう一度検討して欲しい💦
利益や成績ばかりを気にして営業するのではなく、本当に自信を持ってセールス出来る状況で、セールス出来る製品なのか…。
一歩間違えば(いやもう間違えてるけど)、大問題になる事案よ?これ!
ホント…しんどいって。
子供相手に、食べ物・飲み物等はセールスしないで下さいよ…。
親の責任を甘く見ないで下さいよ…。
我が子を守れなかった事に…心、へし折れそう…😭
そして、そんな疑心暗鬼状態だからか…今は、本当にその某乳飲料セールスレディだったのか?
変な人がそれになりすまして渡したんじゃないか?とか…もう、根本的な事から疑い始めて…更に恐怖も増してきた…💦
でも…グダグダ朝から悩んでても仕方ないので、いつも通り…朝食の準備と、朝の支度を始めるか…☀️
これは、オオゴトにはしたくないけど…強く言わないとダメな気がする。
本社の宅配責任者…来ぉ〜い!!💢
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます