に続き
すっかり、お散歩にも慣れて スイスイと
お散歩が出来る様になった我が家のマリアですが。。。
実は、スイスイと言うか、グイグイに近い!!
家を出るなり猛ダッシュで走り出し
その後も始終 自分の行きたい方向にグイグイ
直進していても、マリアの首が引き上がる程の勢いでグイグイ
(たまに、首どころじゃなく両前足が浮き上がる程のグイグイだから、
殆ど二束歩行に近い)
・・・そんなマリアは、息切れでゼイゼイ
う~ん、何とか解決しなければ。。。
と思い
今まで、先住犬 ヨーゼフと同じリードの 5mまで伸縮するフレキシリード
を使用していましたが、それを 通常のリードに交換してみました
それでも、結果は変わらず グイグイ グイグイ
グイグイ
おまけに、リードの長さが短くなったせいで
事務員さんの指にリードが食い込む程の勢い
あまりの痛さに
事務員さんも学習しました
以前、テレビで見たのを思い出し
リードを下記のように胴体に1周
これが、なんと効果覿面
マリアが いつも通りに グイグイすると、必然的に綱が胴体(ウエスト部分)
に食い込むので、最初は戸惑っていたマリアも すぐにそれに気が付き
事務員さんの歩幅に修正されたのです
慣れるまでは、ちょっと可哀そうな気もしましたが、こうする事に
よって 今まで かなり酷かった 拾い食いも解消され
また、無駄吠えも 少しずつですが減少されてきました
(※注)
~この方法を試す場合~
あまりにも、引きが強いワンコには
お腹に食い込みすぎてしまう危険性あるので
加減を見ながら徐々に行って下さいね。
また、ワンコを右に付けて散歩する方は左周りから
逆に、左にワンコ付けて散歩する方は右周りから
にすると、引き締め効果が若干緩くなるような気がします。
それでも、マリアの引き癖は完璧に治った訳ではないので
、ある方のHPを参照してみた所こんな記事がありました。
≪無駄吠えする犬≫
子犬の社会化の臨界期である生後三カ月台までに散歩を始める事ができず、
恐怖期が始まる生後四カ月台以降にお散歩デビューした犬の殆どが
無駄吠えをする傾向にある。
仮にワクチン接種上のリスクがあるにしても、
子犬から飼う場合は、生後3カ月台の社会化の臨界期までに
絶対に他の犬と遊ばせる必要がある。
<o:p></o:p>
(うーん、確かに先住犬はワクチンが終わると同時期にお散歩デビューしてたけど
8ヶ月もペットショップにいたマリアのお散歩デビューは遅すぎたっ
マリアの無駄吠えは、散歩慣れした頃からかなり酷くなり
通行人や車に対しては勿論の事
時には、小学生や幼児にまでも容赦なく吠えるんです(*_*))<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
臨界期に他の犬は怖くないと学習した子犬の意識は
一生を通じて保たれるので、これは必須の対応と言えるだろう。
買主が自分の犬に普段から脚側歩行を義務付けていないと、
しばしば犬は飼い主より先を歩いて散歩しようとする。
これは家族と言う群れの中で、
より上位を目指そうとする犬の階級意識に基づく行為
なので、飼い主が積極的に止めさせるようにしないと、
犬はその局面、つまり散歩中は、自分の方が飼い主より上の立場だと
感じるようになる。
。。。脚側歩行が出来ていないと、飼い主との信頼関係にまで
影響するだけではなく、無駄吠えもするし引き癖も治らない。。。
そこで、新たに訓練開始!!
今では、上記のリードを1周させた状態で
こちらのHPを参考に
新たに脚側歩行の練習中です
以前、9/19に掲載したブログ。。。
<ある任務?>
ですが、
実は、その任務の謎が 今更ながら 明らかに(笑)
と、言うのも
実は ここには
長男の就職活動の為、下見同行をしたのです
なんせ、就職したい現場を本人が見ない事には「エントリーシート」(ES)
が書けないのですから
本来、この時期に回らなければならない必要件数は(学校から掲示された数)
3~5店舗でした
なのに、うちの長男が下見したホテルは たったの2店舗。。。
(しかも、事前下調べが不備だったせいで、
1店舗はビジネスホテル=ESが記入出来るのは このホテルのみ!!
)
ともあれ、それから数か月が経過し…
ES審査と1次筆記試験も通過
1番心配だった最終面接も合格し
4月からは 第一希望の職場で就職出来ることとなりました
なので、事務員さんは
半年近くたった現在、
やっと<ある任務?>を無事に遂行した~
!!と、声を大にして言えるんです~σ(^.^)
(頑張ったのは本人で、美味しい料理に ただ舌鼓を打っていただけ?!)
ちなみに、持ち場は 調理職なのに
スケジュール手帳;名刺入れ;名刺
まで支給されたのには感激でした
これからは、たくさんの苦悩があるけれど
頑張れ~!!
全国の新入社員
<o:p></o:p>
先日、地元<川口>に用事があり久々に出かけたのですが、
親戚宅にも経由したせいか<o:p></o:p>
予定の帰宅時間をすっかりと上回ってしまいました<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
帰りがけに、急いで夕飯の買い物をして行こうと考えながら、車に乗り<o:p></o:p>
ハタと思いだしたんです
<o:p></o:p>
(少し遠回りになるけれど、今日の夕飯はあそこのフライにしよ~う!)<o:p></o:p>
と、言う事で 川口駅前の<銀座商店街>から抜けた先
<ふじの市商店街>にあるお肉屋さん「森田屋」に向かいました<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
このお肉屋さん、事務員さんの幼少時代からの馴染みのお店で、<o:p></o:p>
夕飯にはもちろん、学校が半日だった土曜日には、<o:p></o:p>
当時 隣にあったパン屋さんで8枚切りの焼き立て食パンとセットで購入し<o:p></o:p>
ハムカツサンドやコロッケサンドにして食べていました<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
あっ!勿論、本業のお肉も新鮮で美味しいのですが、事務員さんの中では<o:p></o:p>
【森田屋のコロッケ♪】が絶賛なんです<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
気になるお値段は。。。
一つずつが全て手作りなのに<o:p></o:p>
ハムカツ @55円<o:p></o:p>
コロッケ @80円<o:p></o:p>
串カツ @90円<o:p></o:p>
と、何ともリーズナブルなお値段でしょ<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
<o:p></o:p>
。。。追記。。。<o:p></o:p>
ちなみに、この商店街で毎年行われる七夕まつりは、
地元では結構有名<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
この七夕祭りは、昭和27年から始まった歴史ある七夕祭りで、商店街に吊るされる<o:p></o:p>
七夕飾りは約40からで、また露店数も人出もかなり多く、<o:p></o:p>
川口市のお祭り<おかめ市(酉の市):たたら祭り>に続いての3大イベントだと<o:p></o:p>
未だに痛感しております(^_^;)<o:p></o:p>