![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/44e801af6ddd2b0f0643c1d0372af151.jpg)
【BLADE RUNNER 2049】 2017/10/27公開 アメリカ 163分
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード、アナ・デ・アルマス、ロビン・ライト、ジャレッド・レトー
知る覚悟はあるか――。
STORY:荒廃が進む2049年の地球。労働力として製造された人造人間“レプリカント”が人間社会に溶け込む中、危険なレプリカントを取り締まる捜査官“ブレードランナー”が活動を続けていた。LA市警のブレードランナー“K”は、ある捜査の過程でレプリカントを巡る重大な秘密を知ってしまう。一方、レプリカント開発に力を注ぐウォレス社もその秘密に関心を持ち、Kの行動を監視する...(allcinemaより)
『ブレードランナー』の35年ぶりとなる続編。前作から30年後の荒廃した未来世界を舞台に、ブレードランナーとして活動する捜査官“K”を待ち受ける衝撃の運命を描く。監督は『メッセージ』『複製された男』『プリズナーズ』などのドゥニ・ヴィルヌーヴ。リドリー・スコットは製作総指揮。
遅ればせながら、ブレードランナー日和の雨のなか観てきました。
前作ははるか昔に観たので忘れているのでおさらいしようと...でもいくつかのバージョンがあったので『ブレードランナー ファイナル・カット』版を観て挑みました~。
バージョン違いもスピンオフも観てませんが、まるっきり観たことがなくてもついていける内容になってました。あれから30年経った感じで街の雰囲気はかなり近代化されておりましたが、前作の常に雨模様でアジアちっくな雰囲気は活かされてたのは良かったです。今回は晩秋を思わす景色に雪景色も素敵でした。35年経った目覚ましい進歩を遂げた...という感じの映像は本当に素晴らしく美しい映像となってました。音楽も壮大な感じで映像に合ってましたね♪
ゴズリンがブレードランナーなので人間かと思ったら、あれから30年後はレプリカントだったのはびっくり。終始無表情のゴズリンがかなかな良かったですわん。レプリカントには新型旧型あって、新旧は眼球をスキャンするとわかるらしいんですが、、、。人間とレプリカントの間に子どもがうまれてたとはさらにドびっくり。
上映時間が163分だったとは...。全体的に淡々とした展開だったわりに一睡もせずに観られたのはすごい!!! 観る人を選ぶのかもしれませんが、軽い気持ちで観に行ったらつらいかも...好きな人は好きという感じ? 近くでは時間が気になるのかスマホ螢がちらちら見受けられました、、、。
予告編で出てきたハリソン演じるデッカードは...いつ?いつ出て来る?いつ??結構待たされました 笑。
出てきたと思ったら昔話をする間もなく、銃撃や殴り殴られ、水攻めもあったりとお年寄りにそこまでさせてしまうなんてーとハラハラしながら観てました...が彼は現実にも不死身なので大丈夫 笑。
やはり....面白さは前作には及びませんでしたがこれはこれで好きです。一番大きなスクリーンでやや前のほうの席で観たので壮大な映像も堪能できました。見終って....やっぱり35年前に作られた『ブレードランナー』はすごいなーと改めて思いました!!
観賞日:2017/10/29
本当に映像が美しく印象的でした。
前作もレプリカントの哀しみが描かれていましたが、こちらもまた違った感じで良かったです。
私もこれ、大好きな作品になりました。
近未来の風稀有の描写といい、色合いといい、表情の映し出し方といい、どれも映像が素晴らしかったですし、
レプリカントの哀しみと希望がよく伝わってくる情緒的な作りが良かったです。
デレクターズカット版は観てないのですが、少し違うのでしょうか。観てみようかしら~
ここまで長いと睡魔に襲われるの定番なんですが...お互い堪能できて良かった!
待ちに待ったハリソン....やっと登場した時はテンション上がりました。かなり待たされましたねぇ。
晴れの日よりも雨の日のほうが見終ったあと外に出ても雰囲気が味わえるのでお得です 笑
興行成績はイマイチだったんですね....続編はあるんでしょうか。個人的には観てみたいです。
白のブレードランナーはそういうことなのですね。
アイスランドロケですか~観てるほうはきれい~と思ってますが撮影する側は大変そうですねブルブル。
映像の美しさは素晴らしかったです。
淡々としてましたから....心地良く寝られそうですよね
イケメンバージョンなら欲しい~ 笑
ここ最近の気温差に振り回されております、、、
私はまだまだです 笑
少しでも観賞する目安になれたらと思います。
奥さまと楽しんでいらしてくださいませ。
レプリカントも子どもが産めるようになるとはびっくり。
それはどうなの~と思う所もあるけどほんと良く作ったよね。お陰で昔の作品もおさらいできてよかったわ。
年齢的にもちょっと辛いですよね、、、
いつ?いつ???とじらす戦法だったのかもしれません 笑
男性陣のお目当てはなるほど~ 笑
長かったですが飽きさせないところはさすがですね。
映像は本当にきれいでしたね!!
淡々としてたけど、映像が綺麗でしたね。
それにライアン・ゴズリングがイメージにぴったりでした。
ハリソンは、やっと登場か!って思いましたね(苦笑
これだけ雨が似合う映画もないのでは?
さて前作は興行的に失敗だったそうですが、果たしてこの続編はリベンジなりますかね?
警察の上司とデッカードと多分ウォレスと、街をうろつくその他大勢以外は全員レプリカントですものね。
もう誰が人間でどれがレプリカントか??ってかんじで。
リドリースコットが英国人で雨のブレードランナーだったので、カナダ人のドゥニ監督が雪の白ブレードランナーにしたのだそうです。アイスランドロケ、寒そう~~
オリジナルで出てきたキャラだっけ、とか(笑)。
映像はすごかったですね。でも…途中までは寝そうでした(または寝たかも)。
いくらするんだろう(←おい)
長崎も、少しは、寒くなって来ています。
まだ、毛布で寝ています。
yukarinさんはじめ、皆さん方の
映画鑑賞の本数、凄いです。
アキなんて、「三度目の殺人」「アウトレイジ」「猿の惑星」「バリーシール」
これからも、☆マークを参考にして
妻と出かけたいです。
昨今のsf映画とは違ってたなぁ
パラレルワールド
富層は宇宙。病と貧民のはびこる地球
雪が降るのは母なる大地の静けさ
とかイメージして観てしまったり
しかし・・・
レプリカントのレイチェルが子供を産んで
ん~それってアリなのか(笑)
よく続編を作ったなーと
ファンとしては嬉しかったわ☆
三作目は有るのかな?
と俺も感じました。
これも飽きさせない手法の一つなのか、
時間の長さを忘れさせてくれました。
男性目線でいうと、やはりジョイが良かったw
たしかに展開は淡々としていながらも、全く飽きさせなかったのは監督の手腕によるものでしょうね♪演出は素晴らしいものがありました。
さらに映像美も堪能することが出来ました。