![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
→
鬱・・・
昨日、夫が馬鹿なことをしでかしたため、お金を自由に使うことが出来なくなってしまった。
節約生活を余儀なくされた訳であるが、「節約」ってどうするの!?というほどに、浪費家の私・・・
とりあえず、衣装持ちの私は、今後一切服を買わないよう約束させられた。
(私はただの巻き添えなのに・・・)
そもそも、我が家の財布は完全に各々に任されている。
夫は給料袋を渡さない代わりに、家賃・水道光熱費・通信費・新聞等々をカード・口座引き落としで支払い、たまに家族で出掛けたときは全て彼が払い、残金はお小遣い、私には1円もくれない。
私は、結婚前に貯めた貯蓄を切り崩して、自分の物とベビーの物を買っている。
だから普段から夫の懐具合が一切分からないわけだけど、彼も浪費家であることは間違いない。
3LDKの我が家だが、寝室となっている洋室にも大量の荷物、2部屋の和室も大量の服が並んでいる。
そしてリビングにもパイプハンガーを並べ服を掛ける始末。
おかげで引越パーティーに友人を呼んだ以外は、家に誰も上げたことがないくらい。
どうも昔の服も捨てられない。
捨てた記憶がないもの。
でも今回のことがあってから、とりあえず古い服と毛玉などで着られなくなった服はリサイクルショップで買い取って貰うことにした。
(1kg1円だっけ・・・)
実際の所、服の買い取りは2年くらい前からやって貰おうと思いながらも、結局、洗濯したり、仕分けしたりが面倒で延ばし延ばしにしてきたんだけど、流石にもうあとがないよね。
ゴミ服を売って、お金になって、部屋も広々して、ベビーが障害無く移動できるようになれば一石二鳥だ。
やるっきゃない