ちょっと考えさせてください!!

衣食住足りてアートを知る。

※コメントはgoo IDのみ許可しています。

マイブーム・足ピン

2009-09-29 01:20:20 | 育児ネタ(第1子)


マンションの後片付けをする為、母にベビーを預けていたら、母がたっちの練習をさせていた。

無理しなくていいのに。

私が8ヶ月の頃には伝い歩きが出来ていたらしい。
それで、仕込んでるんだとか。

家に帰ってきて抱き上げたら、足をピンッと伸ばして布団の上に立った。
(当然支えは必要)

「どう、見てこの成長!?」
と言わんばかりの得意顔。


今までちょっと甘やかしすぎてたかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月目前での夜泣き

2009-09-27 02:46:09 | 育児ネタ(第1子)
なんたる残暑

部屋の荷物を業者のトラックに積んで見送った。
というか、気づいたら業者のトラックは去っていた。

夫は仕事があるため、積み込みには立ち会えず、結局誰もよく分からないまま荷物は旅立っていった。
翌日荷物を追いかけて現地へ向かった夫、業者に積荷を破損されたのを早速発見し、怒りの電話を私によこした。
そんなことは、業者に直接言えよ。



さて、部屋にはまだ大量の荷物が残されている。
実家に預け切れなかった。

夫の実家にも掛け合って、保管してもらうことになった。

ベビーは久しぶりの実家生活、大分知恵がついてきたのか、人の輪の中に入りたい御月頃なのか、放って置かれてひどく気分を害しているようだ。

なぜか悲しそうに泣く。
無理矢理おっぱいを与えるが、壮絶に拒否!


こんなことは過去に無い。
つまり、夜泣き・・・

ついにきましたか。
1時間ほど泣き通し、ついに疲れて眠りましたよ・・・
成長の証ですか、これも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と夫が寝たあとで

2009-09-21 03:57:24 | アート活動


ほぼ毎晩、安い画材を求めてネットサーフィン。
(大体オークションの価格が市価の何割くらい安いのかを見ている)

転居先に行ったら、真っ先に絵を始めたいし、向こうではインターネット極力やりたくない。
(ブログ更新放棄かw?)

耐久消費画材については、美術研究所時代に揃えた物があるから良いとして、消費画材については、「あ、これ安い。こっちも安い」と、気付くと入札してるのね。




ああ、もう。
向こう行ったら、絶対オークションしない。




と、思いつつ、引っ越し前にどんどん荷物が増える罠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいよ!

2009-09-18 14:59:00 | 離乳食ネタ(第1子)


ちょっとお休みしていた離乳食ですが、また再開。

大人が食事する姿を見て「自分も自分も」とそわそわし出す。
これが本来の離乳食のスタート合図です。

今日は、もらったBF、ビーンスタークのさつまいもとりんご5口
(前回冷凍したのの解凍したもの)

↑リンクは西松屋

もの凄く食いつきがイイ!
やっぱり少しお休みした甲斐あったね。
もうすっかり食べる気満々だぁ。

しかし、問題なのは、離乳食を作るやる気がついてこないこと。
引っ越し準備で、色々面倒くさいんだな、これが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにズリバイ

2009-09-17 00:57:03 | 育児ネタ(第1子)


ベビーが普段暮らしているのが、ふわふわしたリビングラグやベッドの上なせいか、ズリバイを成功させたことはなかったが、今日遂に両親の前で華麗なズリバイ披露してくれたベビー。

ベッドの中央から、徐々にズリバイでバックを始め、遂に見えなくなったよ・・・
(クッション敷いてあるからOK)


非常に喜ぶ親子3人であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママどこママ?

2009-09-15 17:17:53 | 育児ネタ(第1子)


8ヶ月になった途端、周りにいる人々を認識できるようになったベビー。
両親(爺婆)に会えばめっちゃくちゃニコニコ~ッ

ちょっと後追いっぽい事もし出した。
私が視界から消えると嗚咽(コリックとはまた違う哀愁を帯びた泣き声)

ジャンパルー大助かり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな8ヶ月

2009-09-14 13:15:10 | 育児ネタ(第1子)


昨日の怪我の続き。

朝、救急病院へ再度行く。
事故後は6時間の経過観察が必要であるが、一晩経っても特に問題は見られず、治療の必要なしと診断された。

よかった、よかった。

なんでも大げさだけど、やはり「あの時病院にかかっていれば・・・」という後悔の念だけは抱きたくない。

親心、みんなそうだよね。

病院で、会計待ち(0円ですが)をしていたら小さな赤ちゃん(でも立ってる)に会ったので
「何ヶ月ですか~?」
と声をかけてみた。
1歳1ヶ月らしい。
「1歳1ヶ月で立つのですか~」
とってもちいちゃい子だった。
「うちは8ヶ月です・・・」
ふてぶてしくベビーカーに寝そべっている巨大な乳児・・・
本当に5ヶ月後には立つのか甚だ疑問である。

会話はそれ以上続かなかった・・・はぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7本目の歯

2009-09-13 16:58:31 | 育児ネタ(第1子)



ドライブ休憩中、夫に預けていたベビーがコンクリで転倒、後頭部強打。
転倒の状況を見ていなかったので、心配になって救急病院へ。

救急で行ったはずなのに、3時間待ち。

待ちくたびれて7本目の歯が生えた!!


せっかくのドライブがおジャンになったけど、救急搬送(自家用車w)体験も成長の一部です。


本日の出費:トップバリュお尻ふき3パック198円、トップバリュオーガニックコットンTシャツ100円、ベビーゲート(中古)500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子3人・引越の見積もりは?

2009-09-13 02:54:32 | ノンジャンル


ネットマイルのポイントを数年間貯めていて、2年くらい前にやっと500円くらいになり(ショボい)、今また500円まであと数百ポイントになったので、引越見積もりサイトを利用してみた。

翌日の朝から電話が来るわ来るわ!
来た業者、1社除いて全部お願いした。(笑)
(除いた理由は、「希望日に来てくれない」)

最初は丁寧に対応してたんだけど、夕方になるとベビーも泣き出して、お茶を出したあとで私もベビーと寝室に引っ込んだ。
そんな時に限って、夫が営業マンと意気投合したらしく、その業者に決めると言った。
(自分の第一希望とは異なる)

なので、結論を出すまで酷く面倒くさかった。
割愛。

親子3人、350km、希望内容全て込み込み15万円弱で引っ越します!

以上。
(希望内容は公開しないのかw)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食13日目くらい

2009-09-12 22:33:25 | 離乳食ネタ(第1子)


育児ダイアリーにはメモしてあるけど、もう日数のカウント面倒ですね。
ビーンスタークさつまいもとりんご(ペースト)1口

夫の膝に乗せ、動かないよう与えるも、一口で、「うえっ」されました。

スプーンを戻していない残りは冷凍にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ヶ月になりました

2009-09-09 11:39:15 | 育児ネタ(第1子)
秋風ぞ吹く

すっかりビッグに成長しました。
ジャンパルーも飽き気味です。
毎日へとへとです。

離乳食もそろそろもぐもぐ期?
のはずなんですが、まだ離乳初期止まり・・・うはは。

引越の準備は気が焦るばかり。
4年前に名古屋に引っ越してきて、一度も開けていない引越業者の段ボールがまだあるし(爆)
やはり、これは置いていくしかないでしょうな・・・

とはいえ、マンションは明け渡しなので、持っていかない荷物は実家行き。
この週末は、両親呼んで大掃除!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚炎

2009-09-08 23:32:47 | 育児ネタ(第1子)


なんだか、ベビーのまぶたが赤く腫れて、カサカサしてる。

アトピーなのかな?
でも痒がってないし・・・

医者が無料のうちに受診させたいのだけれど、凄く体が重い。
私の体が。

石のように動かない。

たすけて~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・ニート宣言!

2009-09-06 21:36:09 | アート活動
完全ニートからゲイジツ家へ

なんと、しがない派遣社員から正社員登用→中間管理職になった夫が左遷されることになり、家族揃って引っ越しすることになってしまった。

何とものどかな田舎の都市での生活と言うことで、妄想は膨らむばかり。
いっそのこと芸術活動再開しちゃおうかしらん?と、連日ベビーの世話そっちのけで芸術家に戻った自分を想像しています。

なので日記もおざなりに・・・

ただ、週末に家探しに行ってビックリ。
超近代的な賃貸しか無く、のんびりアトリエ(イイ感じにオンボロな貸家の一室)で絵を描く生活の夢は若干打ち砕かれ気味・・・
(しかし、近代的な賃貸アパートでも絵を描くことは無理ではない)


このあと、3週間ほどはあたふた忙しい日々です。
左遷と言っても栄転の前兆なので、きっとまた名古屋に戻ってくる、そう信じて、要らない物は持っていかない方向で荷物を実家に預けなければなりません。

夢は大きく!
個展開催!
(子育てどうなった・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする