前述の通り、朝3時に起きてしまった為、なんだかものすごく時間があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/f8b44d15926e46caee2068d395b19640.jpg?1588408201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/296249a76fb3494c3e30cbaf962f2a98.jpg?1588409327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/640e081cfb187a124b7d0697fcefbe16.jpg?1588409327)
本を読んでましたが、だいぶ目と肩が疲れてきたので中断。
ふと横を見ると、ギターが目に入りました。
シゲさんがプレゼントしてくれたヤイリのアコギ。
もう8年くらい弾き語りの仕事をしてないから、すっかり弾いていませんでした。
このままだと、勿体ないし申し訳ないし、練習しよう!
15歳の夏休み、毎日毎日寝食忘れて練習してたあの熱意よ、お帰りなさい〜♪
良い教材もあるし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/f8b44d15926e46caee2068d395b19640.jpg?1588408201)
↑これ、すごいです!
丁寧なTAB譜もありがたいし、長渕剛さんの小説仕立てになっているのです。
※私はこの本で「レミーマルタン」を知りました。
実際のライブ時に弾き損じた箇所にも言及していて、貴重な資料とも言える教則本。
長渕さんの3枚目のアルバムに「白と黒」という曲があります。
ラグタイム調で超難しく、どうやって弾いてるのかずっと疑問でしたが、おかげさまで分かりましたよー。
まだ弾けないけど(^^;;
しかし久しぶりに弾いたら、指が痛い!
しかし久しぶりに弾いたら、指が痛い!
何度も切ったり、水膨れを潰すのを繰り返して、タコを作らねば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/296249a76fb3494c3e30cbaf962f2a98.jpg?1588409327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/640e081cfb187a124b7d0697fcefbe16.jpg?1588409327)
サムピック一辺倒!
硬いのを削るのが好きです。
チューナーが壊れていたので、音叉でがんばります。
どこで発表するでもないけど、「好き」だけで夢中になって練習していた頃の感覚が心地よいです。
サンキューテルヨ!
サンキューパセリ!