在宅ワーカーになったマイクラプレーヤー

在宅ワークを始めるまでの記録もしています。
家族で5年マイクラしている記録も細々と続けていきます。

改めて在宅ワークを探してみた

2024-11-05 13:08:08 | 在宅ワークを始める挑戦
うまくいかない在宅ワーク探しを再び再開してみました。
コロナ禍を超えた時期ということもあって、家族も在宅ワークをしているので、今ならもう少し増えているかも。

と探してみたのですが
探してきたところでは、可能性があるのが、コールセンターのみ。
しかも週5勤務でないとだめなので、通院などがある現状では難しそう。

内職も探してみたけれど、私ができそうなのがあるようなないような。
けして手先が器用なほうでもなく、字がきれいでもない私ができる内職は
かなり限られそう。
これなら週1勤務でも可といった派遣のほうが可能性があるかしら。

家族の勤め先で仕事をできる人を探していないかとか、さまざま声をかけてみたものの、そんなこと言われても困りますよね。

と、あきらめムードだった時に、ふと目に留まったサイトがありました。


実はほかにも気になったサイトはあったのですが
登録してみると、最初に登録しなくちゃいけないのがたくさんあって挫折したり、
実際に検索してみると在宅の仕事は全く見当たらなかったりして、やっぱりうまくいかないなと思っていたんですが、
エンゲージは、以前enというサイトだったと思うのですが、登録したことがあったようだったことや、パスワードがわからなかったのですが再発行はしやすかったこと。検索してすぐに、在宅ワークのお仕事も出てきたことで、しっかり探すことにしました。

エンゲージのサイトには
転職、バイト、新卒、
すべての仕事選びに。
と書いてあります。

今まで仕事を探しているときに思っていたのですが、多くの求人サイトは
バイトはここ、正社員はここ、派遣はここ
という風に分かれていることが多かったのです。
でも、私のように、雇用形態にこだわりはなく、
働き方で探したいという人も多いのではないでしょうか。

今までの私の場合
子供の送迎があるので、自宅近くで
残業や休日出勤がない
などで検索することが多かったのですが、
今回はとにかく在宅ワークを探してみて、いくつか可能性がありそうなところが出てきたので、少し希望が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする