「ジュウガツザクラ(十月桜)」 2012年12月10日 23時28分32秒 | 日記 まだ紅葉が美しいときに撮ったものです。 やはり春の桜のようにはいきませんがぼちぼちも案外いいものです♪ バラ科サクラ属
「ハハコグサ(母子草)」 2012年12月10日 23時10分40秒 | 日記 山の斜面、日当たりがいいのか今度は結構しっかりした「ハハコグサ」です。 こちらはひょろひょろ。 いろんな雑草や笹の間からかわいい花を咲かせています。 春になったらいっぱい咲くのでしょうね~♪ 花期は4月~5月、キク科ハハコグサ属
「ゲンノショウコ」の紅葉。 2012年12月10日 22時40分33秒 | 日記 「神輿草」ですね。 葉っぱがこんな色に紅葉しています。 夏から秋にかけてこのようなピンク、白色の花を咲かせます。 お人形さんが赤いスカートをはいているよう♪ フウロウソウ科フウロウソウ属
こんばんわ♪ 2012年12月10日 21時56分56秒 | 日記 寒かったですね~ 8日の土曜日山に登ったのですがふもと近くに下りてくるとこのきれいな赤色が目に付きました・・「ヤマハゼ」かな。 その後ろにはきれいな青空に葉を落とした真っ白な枝。 赤、白、青~なんともきれいな色合いでした♪ 昨日ほど雪は舞いませんでしたがそれでもちらりと青空から冷たいものが落ちてきました。家の中にいてもジンジンと冷たさが伝わってきて今日は買い物以外おこたに入りっぱなし(笑)いったん出てしまえばいいのですけれどね・・