
背骨を読むという事は単にアライメント(配列)を見るだけではない。
背骨の表情を読む事である。

例えば頚椎とは意識をコントロールしている所で、頚の動きで言えば…
頚椎2番は首の上下の動き。
頚椎4番は首の左右の動き。
頚椎5番は首のねじり。
頚椎7番は、首の前後のバランスに関係している。

また、知覚で言えば…
頚椎2番は視覚。
頚椎3番は嗅覚。
頚椎4番は、聴覚と関係している。
今回は、シナジーマッサージも更新しました。>>>
◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴20年 ◇◇◇
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668