こんばんは、気温が上がって暑くなって来ましたね😵💦
日曜日は山のバードサンクチュアリーで冬鳥、夏鳥の歓送会を楽しみました。
富士山は霞んでいてお昼までスッキリしませんでした😵💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/5cac03e33a5ca4b5458c6ebce29c2d16.jpg)
1ヶ月ぶりかな?冬鳥のシロハラが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/5cbb92675d7ea01409e2f0ade2830c64.jpg)
同じく冬鳥のアカハラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/86a9f3391a29f4ff326e9b73a6f895d0.jpg)
綺麗なベル型の花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/fdb5bc72c1988d5f4aed75548babd5b6.jpg)
音もなく飛んで来たのは夏鳥のキビタキくんでした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/818afefd494f94aae73f8a7d333c0150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/06fbe03a92b317e5a5ddabd5f9c41210.jpg)
シランも綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/178bd102459aa34d24735dd9ea166b99.jpg)
夕暮れの川で2倍テレコンを付けて800mmF11の流し撮りを練習しました。
カワコの流し撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/9541aac92e2a4524463e441ad3df5b26.jpg)
思っていたよりも楽にツバメが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/17c6e06ed9ea1a84794b5ba4491f6a33.jpg)
日曜日は山のバードサンクチュアリーで冬鳥、夏鳥の歓送会を楽しみました。
富士山は霞んでいてお昼までスッキリしませんでした😵💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/5cac03e33a5ca4b5458c6ebce29c2d16.jpg)
1ヶ月ぶりかな?冬鳥のシロハラが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/5cbb92675d7ea01409e2f0ade2830c64.jpg)
同じく冬鳥のアカハラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/86a9f3391a29f4ff326e9b73a6f895d0.jpg)
綺麗なベル型の花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/fdb5bc72c1988d5f4aed75548babd5b6.jpg)
音もなく飛んで来たのは夏鳥のキビタキくんでした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/818afefd494f94aae73f8a7d333c0150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/06fbe03a92b317e5a5ddabd5f9c41210.jpg)
シランも綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/178bd102459aa34d24735dd9ea166b99.jpg)
夕暮れの川で2倍テレコンを付けて800mmF11の流し撮りを練習しました。
カワコの流し撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/9541aac92e2a4524463e441ad3df5b26.jpg)
思っていたよりも楽にツバメが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/17c6e06ed9ea1a84794b5ba4491f6a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/71c9da65bf1b51680bdc795abd3e7f67.jpg)
キビタキの大写し、いいですね~
こんなに大きく撮ったことがないので
羨ましいです^^
今の時期は冬鳥と夏鳥
両方見れて楽しいですね。
私もシロハラ アカハラを見ました。
キビタキ こちらでも無言で飛んで来ました~。
今日は近所の川で渡り途中のオオルリを見ましたが
カワセミはいませんでした~。
ふわ~っと浮かび上がるような富士山もいいですね。
鳥さん撮影楽しそうですね。
綺麗な鳥がそのままの綺麗さで撮れるって羨ましいです。
クリアーですねぇ。
表情が活き活きしてます☆
キビタキが綺麗に
写っていますね!
<応援!>
夏鳥が観れましたね。オオルリはどうでしたか。まだ冬鳥も残っていますね。
ワタシの走る ( 児童公園 ) でも冬鳥が残っています。
素晴らしい写真ですね (@_@)
キビタキの囀ってる瞬間を「ブレ無し+ジャスピン」
表情・色調・背景処理とも…申し分なし!
yukunさんの今までの野鳥写真の中では
No.1かも ♪~
こちらではバードバスなど無いので、集まる場所はないけど、
ただひたすら山の中を歩いて探します(笑)
だいたい、毎年同じ場所に渡っては来ますけどね(^_-)-☆
ですねえ。いまだに残っている冬鳥を見る
と大丈夫かお前はと思ってしまいます(笑)
800㎜F11は僕も挑戦しましたけど、激ムズ
ですよね。僕は手振れするんでダメダメです。
約2mの距離でAPSCモードなら1200mmの超望遠が手持ちでブレなく撮れるので花や虫たちの望遠マクロも楽しめますね🎵
流し撮りはSEL100400GMの手振れ補正切り替え2の流し撮りモードを使っているのでブレ難いです(*^-^*)‼️💖