湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

07/Feb 朝の富士山と西の池のコガモとカワセミ

2025-02-07 19:51:55 | 富士山
朝の田園の富士山から...
α1Ⅱ TAM50-400mmF/4.5-6.3DiⅢ VC VXD




西の池のコガモ


小川のカワセミ♀


池の桜の木の天辺が好きなカワセミ♂


豪快なダイビングで何か獲りました❗






ヤゴだったみたいです(笑)


気を取り直してまた桜の木へ


今度は大物ゲットみたいです🙀❗






海老かザリガニか⁉️






魚は居なくても水生生物を食べて春を待ちます😽✌️


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2025-02-07 22:39:09
やっぱり、水生昆虫を食べてますね。
此方でも、そろそろエビ狙いになるのではと思ってます(^^)
もう後2日の辛抱です、月曜からは川へ行けそうです(*^^*)
カワセミは元気にしてるかなぁ~
寒いので多分、カメラマンさんは誰も来てないと思うので、
行くのが楽しみですo(*^^*)oわくわく
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2025-02-08 11:36:26
絵としては、9枚目が面白い!…そう感じます (^^♪

小生は生態には疎いので
カワセミが、
この様な水性昆虫?みたいなものを食べるのは、初見ゆえ
些かビックリしました  \(◎o◎)/
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-08 19:31:07
ベルさん、こんばんは〜😄❗
2月も下旬になれば鮎の稚魚も上り始めるのでもう少しの辛抱ですね。
いつもの朝活散歩の小川ではもうほとんどカワセミが食べるくらいの小魚は観れなくなりました😣💧
ヤゴでも食べて凌ぐしかないのかな...
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-08 19:36:51
ワンちゃんさん、こんばんは〜😄❗
カワセミは結構なグルメで魚は鮎やヨシノボリ、カワエビにザリガニ、ヤゴやオタマジャクシも食べますね。それぐらいいろいろ食べれないと生き抜くのは難しいのでしょうね😅💧
返信する
Unknown (コタロー)
2025-02-08 20:14:57
ほんとにザリガニを!
逞しいですねぇ。
水面への映り込みも魅力的☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-09 07:29:20
コタローさん、おはようございます😄❗
魚が居なくなる真冬でカワセミも食べ物が無くなって大変ですね😣💧
家の2階の屋根くらいの高さの桜の木から飛び込んで池の底のザリガニを獲って戻って来ます🙀❗、視力も運動能力も神がかりで驚きます(笑)
返信する

コメントを投稿