20/Nov コガモとオオバンとダイサギとカワウ 2024-11-20 20:04:59 | 相模川 冷たい雨の日で一桁の気温では風邪を引く訳にはいかないので仕事前の朝活散歩は自粛しました😣💦晴れた日に撮っていた写真から....池のコガモR8 RF600mmF11 IS STMオオバン大河の対岸700mの工場対岸の看板も解像度良くクリアに撮れてました🎵ダイサギの魚獲りダンス遥かに腕がいいのはやはりカワウですね~❗魚は大小構わず根こそぎ呑み込んで飛び去ります🙀💦、空は飛べるし水中の潜水も得意なので無敵です....昨年は大きな鯉やナマズまで呑み込んですぐに飛び去りました。 #コガモ #オオバン #ダイサギ #カワウ #R8 #RF600mmF11ISSTM « 19/Nov 雪化粧の富士山とイケ... | トップ | 21/Nov 冬桜と河津桜とエナガ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (コタロー) 2024-11-20 20:21:10 そうですよねぇ、潜れるのは最強。名ハンターですね☆☆ 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-21 06:36:39 コタローさん、おはようございます😄❗️カワウはどんどん繁殖して増えてますね~💦、魚は何でも食べるのと飛行能力と潜水能力に長けている感じでライバルが居ませんね。昨年はハヤブサがカワウの群れに飛び込んで狩りをしようとして弾き飛ばされてましたからね😣💦 返信する Unknown (ワンちゃん) 2024-11-21 10:57:45 11枚目:ダイサギのラインダンスでしょうか (爆)良い瞬間を捉えましたね!この様な動作の写真は初見です (@_@)14枚目:美しい飛翔姿ですね。翼の広げ具合とスッキリした背景が秀逸!ナイスショットです ♪~ 返信する おはようございます♪ (ベル) 2024-11-21 11:52:24 今日の愛媛はよく晴れてます(^^)そちらはお天気が安定しませんね。カワウが食べてる魚の大きな事、こちらじゃ、滅多に、こんな大きい魚は捕りません(^^;餌が豊富なのですね、河口へでも行くと、ボラなどの大きな魚を食べてるようですが(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-21 20:46:50 ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗️コサギのダンスはよく見かけますが身体の大きなダイサギのダンスはなかなか見かけませんよね(笑)やはりふだんの小川に比べて大河は広いのですべての動作がダイナミックに見えます(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2024-11-21 20:51:07 ベルさん、こんばんは~🎵先日ユリカモメが落とした魚もこの魚もでかいですね~🎵、養殖してたのかな⁉️、獲られたら大変ですね~💦漁協が爆竹の脅しでは済まず散弾銃になるかもしれません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
名ハンターですね☆☆
カワウはどんどん繁殖して増えてますね~💦、魚は何でも食べるのと飛行能力と潜水能力に長けている感じでライバルが居ませんね。昨年はハヤブサがカワウの群れに飛び込んで狩りをしようとして弾き飛ばされてましたからね😣💦
良い瞬間を捉えましたね!
この様な動作の写真は初見です (@_@)
14枚目:美しい飛翔姿ですね。
翼の広げ具合とスッキリした背景が秀逸!
ナイスショットです ♪~
そちらはお天気が安定しませんね。
カワウが食べてる魚の大きな事、こちらじゃ、
滅多に、こんな大きい魚は捕りません(^^;
餌が豊富なのですね、河口へでも行くと、
ボラなどの大きな魚を食べてるようですが(笑)
コサギのダンスはよく見かけますが身体の大きなダイサギのダンスはなかなか見かけませんよね(笑)
やはりふだんの小川に比べて大河は広いのですべての動作がダイナミックに見えます(笑)
先日ユリカモメが落とした魚もこの魚もでかいですね~🎵、養殖してたのかな⁉️、獲られたら大変ですね~💦
漁協が爆竹の脅しでは済まず散弾銃になるかもしれません。