goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

23/Jan 朝焼けの富士山とミサゴとハヤブサと薔薇と椿

2025-01-23 22:20:47 | 富士山
今日も仕事前に相模川の富士山を撮りました。
α1Ⅱ SEL70200GM2+SEL14TC


モコモコの笠雲が朝焼けで綺麗でした。

富士山の斜面を飛ぶミサゴです。
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC




湘南銀河大橋の吊り橋の橋頭へ飛んで行きました。


そこからダイビングしたみたいでしたが1kmくらい先で追うことは出来ませんでした。








大河の中州には珍しくハヤブサも来てました。






いつも群がるカワウたちはハヤブサに遠慮してか中州を避ける様に通過してました。


ハヤブサの陣地になったみたいでした(笑)



昨日の花です。

薔薇の赤


椿の白


薔薇の黄色




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2025-01-23 23:16:15
暖かいのも明日まで、そろそろ本来の気温に戻りますね(^.^)
雨が降らないので、雨を待ってます(笑)
月曜は雨予報、寒い雨になりそうです(^^)
立派なハヤブサですね~これじゃ他の鳥さん警戒しますね。
ご近所のバラも、ちらほら咲いてます。
撮りたいけど、人の庭にカメラは向けられませんね(笑)
返信する
Unknown (panoramahead)
2025-01-24 10:07:47
有り難くてハヤブサに後光が差しているかのようです!(笑)
なかなか地上に降り立つことがなくて、僕は鉄塔ばかり。レアすぎる。
これは素晴らしい瞬間ですね~
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2025-01-24 11:01:42
9~13枚目:これが隼なんですね?

噂では聞いていたのですが
こうしてライブ写真で見ると、怖いほどの迫力ですね。

特に13枚目が凄いです \(◎o◎)/

手元の図鑑には
「急降下時の最高速度は時速300キロメートル以上にも達し、世界最速の動物の一つ」とありますが
新幹線並みの猛スピードなんですね (@_@)
返信する
Unknown (コタロー)
2025-01-24 19:39:19
威風堂々、颯爽と!
格好良いですねぇ。
トップ画像も素敵☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-01-24 21:20:17
ベルさん、こんばんは〜😄❗
日曜日からこちらも寒の戻りがあるらしいです😣💦
まだ1月ですから3月の陽気がそうそう続かないですよね。 でも寒さに震え上がっていた野鳥も人もしばしの癒しを貰いましたね🥳❗
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-01-24 21:24:58
panoramaセンセ❗、僕は鉄塔ハヤブサも見かけず、ハヤブサを撮れたのは1年ぶりでした。3年前にはこの中州でカワウやサギの軍団を切り裂く様に飛んで来たハヤブサにトンビが尻餅をついてびっくりしていたシーンを思い出しました(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-01-24 21:30:46
ワンちゃんさん、こんばんは〜♫
戦闘機の名前にも採用された隼の急降下速度は鳥類最速ですね〜🙀❗
橋頭から狙いを定めて急降下して掴んだ小鳥を鉄板の様な水面に叩き付けて失神させ、強い足で窒息させて仕留めるのが得意技でした。水平飛行はカモメくらいでそんなに速くはないですね〜❗
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-01-24 21:34:19
コタローさん、こんばんは〜😄❗
ありがとうございます♫、鳥類の頂点に君臨する鷹の中でも1目を置かれるハヤブサはスーパーマリオ風の顔ですがかなりヤバイ狩りをするので他の鳥たちは恐れているみたいでした。
返信する

コメントを投稿