いよいよ....
2015年も残すところあと3日となりましたね
12月になると
一応、一年を振り返ってみたりします
辛い別れもありましたが....
健康のために始めたスポーツでの新しい出会いもありました
また、元気で
家族みんなのお手伝いもできました
もちろん
blogでの出会いは新鮮でした
そして、多くの方々に温かく支えていただきました...
感謝!しています
ありがとうございました
<2015年12月29日の朝ベランダにて>
寒気の中でも光は優しいですね
巡り来る年も、どうぞ変わらずお付き合いさせていただければ嬉しいです
おはようございます♪
今朝は濃い霧が立ち込めています
このような霧は、近年珍しいです
あっという間に秋が過ぎて、冬になっちゃって
12月も残すところあとわずか...
紅葉を見に行くことが出来なかった今年、
何やっていたんでしょうねぇ~~
遅ればせながら2015年モミジの備忘録として
近くの公園のモミジ
友人と綺麗ねぇ~と、眺めた1枚
ウチのバラです↓まだ咲いています
<ダスキーメイデン>
ふと見たら咲いていて(*_*) ビロードのような赤!
<ザ.プリンス>
この子も素敵でしょう~
さぁ~
2016年の足音が静かに....聞こえて来ました
やることがいっぱい、どこから手を付けてよいやら...トホホ。
今回はコメント欄を閉じさせていただきました
暮れのお忙しい時期に
更新が滞りがちなblogを覘いてくださり感謝しています
あと一回は更新したいなぁ~~(ゆめ)
寒暖の差が激しい今年です
体調はいかがですか?
庭が寂しくなった今、
咲いてくれるバラがもっとあれば...と、思うこの頃です(無理ですよねぇ~~)
ウチのバラです
元気にポツポツと。
大好きなイングリッシュローズの<ウィリアムシェークスピア2000>↑
濃いクリムソンから濃厚な紫へと変化する魅惑のバラ~
ウチに来て7年経ちました
いつも登場する<バタースコッチ> 落ち着いた花色が好きです ↑
先日、テッポウ虫が入り込んでいました
処置したけど、回復してくれるかな....?
ER<ザ.プリンス>
早く開いてほしいな^^
<シャンテ ロゼ ミサト>
ぎっしり詰まった花びら、重たげ~
蓮の花に見えるでしょう~
実は、これは....
正真正銘のバラ<グラニー>です
<クレマチス フォンドメモリー>
ER<ヘリテイジ>
ちょっとこの姿に...うっとり来てます^^
<サンキャッチャー>
暖かな時間帯に、庭に出て混み合ったお花の植え替えなどやっています
5月にバラが咲いた状態を思いながら...
庭仕事ってあり過ぎ~~
2015年も、あと、
20日ほど残すのみとなりましたね
毎日が日曜日のはずなのに
どうして...どうして
西に東に北にと駆けまわっています
庭に咲くバラ、<グラニー>
花持ちが良くて綺麗に何日も咲いています
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
先日、同窓会(中学)がありました^^
いつも会っている人もあれば、卒業以来の人もいて...
楽しい時間を過ごせました
変わらないねぇ~
かつては<乙女> また <男子>も(笑)
様変わりした容姿を、お互いに感じた一日でした
その時話題になったのが
ボケないための頭の使い方」は「キョウヨウ」と「キョウイク」。
教養と教育かと思いきや....いえいえ
「今日、用がある」と「今日、行くところがある」の二つと言うことです
心理学者の多湖輝(たごあきら)さんの著書にあるそうです
伝言ゲームよろしく広がっているとのこと
もう~ご存知の方もいらっしゃるでしょうね^^
シクラメンが色とりどりに華やかに
花屋の店先に並ぶ季節
あぁぁ~12月
師走...
富士山も綺麗に見える季節になりました
ユズの里からの富士(pm3:56)
(ここはダイヤモンド富士の撮影場所として有名なところ~)
夕暮れ時なので、だぁれもいません
pm4:44
刻々と日没を待つ
前の写真を撮ってから1時間近くなってこのような姿に
美しいな^^
朝日もいいけどワタシ的には夕暮れがいいなと、つぶやく。
また来よう~