たまたま朝霧高原を走っていて
道路脇から記念の1枚です
後で聞いたのですが、この朝は初冠雪があったとのこと
甲府気象台からのコメントは無しですが、
(きちんと確認できなかったそうです)
頂上の雲が取れれば初冠雪が見れたかもしれませんね^^
とにかく久しぶりの晴れ間!
気持ちが良いドライブでした^^
富士山もくっきりと綺麗でしたが、目を横に向けると...
裾野に広がる秋の風情も心地良かった~
たまたま朝霧高原を走っていて
道路脇から記念の1枚です
後で聞いたのですが、この朝は初冠雪があったとのこと
甲府気象台からのコメントは無しですが、
(きちんと確認できなかったそうです)
頂上の雲が取れれば初冠雪が見れたかもしれませんね^^
とにかく久しぶりの晴れ間!
気持ちが良いドライブでした^^
富士山もくっきりと綺麗でしたが、目を横に向けると...
裾野に広がる秋の風情も心地良かった~
何処からか...
金木犀が香って来るようになりました
秋が来たんですね
柿の実も色づいて来て、果実の美味しい食欲の秋になりました^^
リンゴも店頭に並び始め赤い色に目が行きます
赤い色と言えば、
曼殊沙華(彼岸花)ですね
今年、初めて庭で咲いています
でも~
植えた記憶がない
小鳥さんの落とし物であるはずがない
あああぁ...
多分、誰であろうワタシだ!
球根を実家から持って来てどさくさに紛れ植えたに違いないかと。
すっかり忘れてしまっている
そういう自分にがっかり
亡き父がこの花が咲くと必ず口ずさんでいた
赤い花なら曼殊沙華...♪
父にとってこの花に何か思いがあったのだろうか....
聞いておくべきだった。
お元気ですか~
雨模様の日々が続いています
今日あたり運動会の所もあるのでは?
秋空の下で思いっきり体を動かしたいものですね
<カマツカの実>が真っ赤になってます♪
クレマチスもオベリスクの先にちょこっと咲き
あちこちに絡ませた朝顔も、遅ればせながら今が全盛期!
真っ赤な<ゼラニウム>
ヨーロッパとかで窓辺にこの花の鉢植えが置かれているのをよく雑誌やTVで見かけます
油絵の世界のようです
憧れです^^
また、
ゼラニウムはエッセンシャルオイルとして虫よけに使われるそうですね。
ぽつんぽつんと咲く庭バラです
あまり綺麗ではないですが...。
FL<清流>
FL<みやこ>
ティーローズ<Homere>
FL<ダスキーメイデン>
ER<ルドゥテ>
ER<グラミスキャッスル>
ER<アンブリッジローズ>
長々とUPしてしまいました
最後までお付き合いくださりありがとうございました
天気が良くなったら庭でやらなくてはならないことが沢山あります
まずは、
虫の駆除や、
黒点病になった葉が汚く落ち葉になっているのを、綺麗に...。
早く晴れて~~。
珍しい果物
「パッションフルーツ」をいただきました
ブラジル、南西諸島や沖縄で多く栽培されているみたいです
ここら辺でもグリーンカーテンとして用いたり
勿論、食用に作っています
あくまでご趣味^^ですが、
(受粉をしなくてはなりません)
甘い濃厚な南国の香りを毎日楽しみながら待ち
やっと...
「皮がシワになりかけて来たら食べてね~」と、言うことで
いただきました
美味しゅうございました^^
孫ちゃんは、初めて食べたのですがこの味が忘れられないようです
Septemberの響きが大好き!
ですが
このところ雨空ばかりで....
大地も鉢植えのバラたちも潤いすぎです
そのうちキノコどころか根腐れ?するかも....
9月....
September
この響きが大好き!
やっと暑さも峠を越えたでしょうか...
道端には秋桜が風に揺れて....
心もちょっぴり、ふわり~^^
庭に目を向けると..
陽ざしが柔らかくなった気がしますね^^