animal☆planet

猫ドンブログです♪

猫の愛情表現 10ヶ条 (1)

2013-05-21 | 猫ドン

 

ネコが愛情を示しているかどうかがわかる

10個の行動パターン

と言うのがあったので

紹介させていただきます

 

1.ゆっくりまばたきをする

ネコが見知らぬ人や他のネコに遭遇した場合

またきせずにじっと相手を見つめます。

逆にそのネコがあなたを見て

じっと凝視せずにゆっくりとまばたきしたりするのは

満足と愛情の表れだそうです

自分のネコに対して同様の仕草をして

どれぐらい長い間

この「ゆっくりまばたき」を

お互いにしていられるのかという

時間によって愛情の程度がわかるそうです

☆ゆっくりまばたきの行為

娘っ子と猫ドンの間では

毎日のように繰り広げられてます・・・

パパラッチとは目をあわしません

 

2.グルーミングする

 

 衛生的な理由による行動ではなく

ネコにとってはストレス緩和の意味もあるそうです

ネコが飼い主をグルーミングしてくれる場合

それはネコが飼い主を

家族の一員として認めているという

サインだそうです

☆ちなみにパパラッチは

グルーミングされた事がありません

って言う事は・・・

家族とは認めてられてない?

 

3.頭をこすりつける

 

ネコがもしあなたの近くに寄ってきて

あなたの体のどこかに頭をこすりつけてくる場合

それは「マーキング」です

このマーキング行為自体

フェロモンを分泌するということが

心地よいという事と親しみを示しており

ネコにあなたがマーキングするということは

「この人は私のもの!」という

主張をしているそうです

☆猫ドンは、こんな風に物(柱やこの段差)に対しては

よくこすりつけますが

パパラッチには直接

頭をこすりつける行為はしません

パパラッチは猫ドンにとって

不要な人間なのかも 

 

 4.すぐ近くを歩く

 あなたの猫が部屋から部屋へ

あなたが歩いて移動すると

そのあとから続いてついてきて

あなたがいる所ならどこでもぶらぶらしている場合

それはそのネコがあなたに興味を持っていて

あなたのいる所にいたいというサインらしいです

☆散歩に行くと

後ろから付いてきていて

パパラッチが振り向くと

猫ドンはそっぽ向く

こりゃ・・・少しはパパラッチの事

気にしてくれてるのかな?

 

5.贈り物を持って来る

ネコが虫や鳥、ネズミの死骸を

家の前や部屋の前

あるいはあなたの足下に持ってきて

あなたを驚かせることがありますが

これはいやがらせではなくむしろ逆

あなたに大事な「贈り物」を届けているわけです

ちょうど子どもが両親から承認を求めるように

あなたがその贈り物によって

満足することをネコは望んでいるということらしいです

☆今まで色んな贈り物をくれました

ありがたくないけど

満足したよ~って

言っておかないとですね



長くなったので

つづきは後日に

 

にほんブログ村 猫ブログへ

人気ブログランキング


2つのランキングに参加しています

 

   よろしかったらポチお願いします