先日、仲良しのMファミリーが長崎の諫早にある、「こどもの城」に連れていってくれました。
空気が澄んだ場所にあります。
そこは、親子が一日遊べる空間を提供してくれます。
飲食もテーブルがあって、台所もあるので、レンジで温めたりできます。
バリアフリーで設備も整ってます。
スタッフの先生達もいらっしゃって、
楽しい環境を提供してくれます。
設備にたくさん木のものが使われてます。
例えば、ロッククライミングが、木で出来てます。
こんな感じで、登ります。
もう、最高におとなにも癒しを与えてくれたのが、これです。
木のボールプール。
床暖房で、なんかぽか
ゆっきーも幸せそう。
優子ちゃんがイチオシしてくれたのが、納得。
足には程よく刺激があり、ゴロンと寝転がれば、自分の身体のラインに合わせてボールが動いてくれます。
ひゃ~、お昼寝しちゃいそうでした。
日頃、疲れたおとなにも癒しを与えてくれる空間のこどもの城でした。
木のボールプールをマイベッドにしたいと思ったyuribouでした。
大好きなMファミリーに感謝です。
癒しをいただきました。
パパの名前の利秋の秋が描かれた花瓶をみて、「じいじも一緒にいるね。(笑)」と、思わず話題になっちゃいました。
一周忌が終わって、ぽっかり。
納骨堂にパパが大好きだった石原裕次郎さんのプロマイドが飾ってあり、大爆笑。
パパの仲良しの親友が、お参りにいらしてくださってお供えしてくださったようです。
正月飾りと共に、裕次郎は残しておきました。
遺影のようになってるので本人は大満足だと思います。(笑)
しんみり、たまにはなりますが、
パパから育てられた私はやっぱり笑いが一番だと思い、今日は仏壇のパパと松本人志のすべらない話スペシャルを観てました。
今年もカウントダウン。
みなさんにとって、いかがな年でしたか?
環境が変わり、出会いと別れが多かったけど、たくさんの人の愛に触れた一年だっだと思います。
けして、楽しいことばかりではなく、試練がこれでもか、これでもか、とビシバシ与えられましたが、目の前にあることをこなしていくのに必死だったかな…
来年は少し、周りを落ち着いてみれる余裕のある自分でありたいと願います。
仕事のベビマもリフレも、マイペースではありますが、より深く耕せたら…と極めていこうと思います。
人を癒すには、まず自分を。
癒えた状態で関われたら…
簡単なようで難しいんですよね。
おとなにも癒しを。
もちろん、こどもにも癒しを。
不満や、不平を言いたい事が多いかもしれませんが、些細なことにでも、幸せを感じられる自分でありたい。と来年の自分にエールをおくることにします。
来年もhappy ice creamを宜しくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。
空気が澄んだ場所にあります。
そこは、親子が一日遊べる空間を提供してくれます。
飲食もテーブルがあって、台所もあるので、レンジで温めたりできます。
バリアフリーで設備も整ってます。
スタッフの先生達もいらっしゃって、
楽しい環境を提供してくれます。
設備にたくさん木のものが使われてます。
例えば、ロッククライミングが、木で出来てます。
こんな感じで、登ります。
もう、最高におとなにも癒しを与えてくれたのが、これです。
木のボールプール。
床暖房で、なんかぽか
ゆっきーも幸せそう。
優子ちゃんがイチオシしてくれたのが、納得。
足には程よく刺激があり、ゴロンと寝転がれば、自分の身体のラインに合わせてボールが動いてくれます。
ひゃ~、お昼寝しちゃいそうでした。
日頃、疲れたおとなにも癒しを与えてくれる空間のこどもの城でした。
木のボールプールをマイベッドにしたいと思ったyuribouでした。
大好きなMファミリーに感謝です。
癒しをいただきました。
パパの名前の利秋の秋が描かれた花瓶をみて、「じいじも一緒にいるね。(笑)」と、思わず話題になっちゃいました。
一周忌が終わって、ぽっかり。
納骨堂にパパが大好きだった石原裕次郎さんのプロマイドが飾ってあり、大爆笑。
パパの仲良しの親友が、お参りにいらしてくださってお供えしてくださったようです。
正月飾りと共に、裕次郎は残しておきました。
遺影のようになってるので本人は大満足だと思います。(笑)
しんみり、たまにはなりますが、
パパから育てられた私はやっぱり笑いが一番だと思い、今日は仏壇のパパと松本人志のすべらない話スペシャルを観てました。
今年もカウントダウン。
みなさんにとって、いかがな年でしたか?
環境が変わり、出会いと別れが多かったけど、たくさんの人の愛に触れた一年だっだと思います。
けして、楽しいことばかりではなく、試練がこれでもか、これでもか、とビシバシ与えられましたが、目の前にあることをこなしていくのに必死だったかな…
来年は少し、周りを落ち着いてみれる余裕のある自分でありたいと願います。
仕事のベビマもリフレも、マイペースではありますが、より深く耕せたら…と極めていこうと思います。
人を癒すには、まず自分を。
癒えた状態で関われたら…
簡単なようで難しいんですよね。
おとなにも癒しを。
もちろん、こどもにも癒しを。
不満や、不平を言いたい事が多いかもしれませんが、些細なことにでも、幸せを感じられる自分でありたい。と来年の自分にエールをおくることにします。
来年もhappy ice creamを宜しくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。