例の京都の事故が、
どうもパニくった結果だと
推定されるだけに、
少し考えてしまう。
たしかに誰でもパニくる状況は
おとずれる。
オイラも最近、仕事においては、
短時間に同時進行
、同時決断が迫られ
、
「くう~!!」
となる瞬間が多いのだが、
そういうときは、
うまく他人に振ったりすれば、
ある程度解消できるものだし、
いよいよ、やばくなれば、
上司に相談することにより、
何とか乗り切るものなのだが、
(結果オーライで、綱渡り状態も多いのですが・・・)
本当にパニくることなく、
その瞬間において最適な判断で
処理ができれば、よいのだけど。
でも、オイラはどうでもいいんだよ!
大事なのはこれからの子供達だ。
特に息子がちょっと、
パニくる性質があるかもしれない。
あれもこれもとなると、
「あ~もうダメだ・・・」
とか、すぐ言う。
こういう時の対処云々が、
人生においての重要な糧なんだろうね。
でも、実際教えるのって難しい。
気持ちの問題とか、
言うのは簡単だけど、
体験してわかるものだし、
そういうことを、
うま~く教えることができたらなぁ~と
思うよ。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
どうもパニくった結果だと
推定されるだけに、
少し考えてしまう。
たしかに誰でもパニくる状況は
おとずれる。

オイラも最近、仕事においては、
短時間に同時進行


「くう~!!」

そういうときは、
うまく他人に振ったりすれば、

ある程度解消できるものだし、
いよいよ、やばくなれば、
上司に相談することにより、

何とか乗り切るものなのだが、
(結果オーライで、綱渡り状態も多いのですが・・・)
本当にパニくることなく、
その瞬間において最適な判断で
処理ができれば、よいのだけど。
でも、オイラはどうでもいいんだよ!
大事なのはこれからの子供達だ。

特に息子がちょっと、
パニくる性質があるかもしれない。

あれもこれもとなると、
「あ~もうダメだ・・・」

とか、すぐ言う。

こういう時の対処云々が、
人生においての重要な糧なんだろうね。
でも、実際教えるのって難しい。
気持ちの問題とか、
言うのは簡単だけど、
体験してわかるものだし、
そういうことを、
うま~く教えることができたらなぁ~と
思うよ。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村