あいにくの雨とくもり空の中、

娘の高校合格祝いのお返しの品を買いにいくのを兼て、
カミさんと金沢のひがし茶屋街と主計町(かずえまち)茶屋街に行ってきました。
息子の高校の駐車場に車を停めさせてもらい、
金沢周遊バスで現地へ向かった。

(200円です。
)
車中より着物女性を乗せる人力車を見る

(ちっ、シャッターチャンス逃した
)
着きました。

(やっぱ人が多いね)
浅野川の桜が綺麗

(通称おんな川です
)
ひがし茶屋街は金沢の人気のスポット。

(昔のままの姿です
)
着物で歩いている人が多い

(近くで着付けるサービスがあるという
)
おっここは

金箔のお土産屋さん

(中庭にある黄金の蔵
)
いい場所ですよ

(金沢らしいなぁ~
)
川の方へ行ってみます。

(映画やCMでもよく使われる梅の橋)
あっ!

(着物を着たお嫁さんだ
)
それから、茶屋街の奥の丘の方に向かう

丘の上からの眺望はいい眺めでした

(金沢の町方面)

(医王の山方面)
さて、そろそろお昼ですね
お昼を食べようと路地裏に入る

(狭いこういう路地オイラ好き
)
ここでいいんじゃね?ランチを注文

(おいしそうに食べるカミさん
)
次に主計町茶屋街に行こう

ここも桜が綺麗です。

(いい感じ
)
ここも裏路地がすばらしい。

(わお~
)
そしてこの地で有名な場所

(この桜と奥の坂が小説の一節に・・・らしい
)
暗がり坂という

(へぇ~
)
少し先にもいい感じの坂が

(いいー!!!
)
こっちは逆にあかり坂という

(ちょっとしたものが、不思議といんですよね~
)
金沢には
「ひがし」と「にし」と「主計(かずえ)」の3か所の茶屋街があります。
夜になれば、唄と三味線の音が鳴るという
風情のあるいいところですよ。
まさに加賀百万石の伝統と文化の街であります。
天気ももって良かった!

(桜は満開でした
)
家に帰って、ごりの佃煮で一杯

(うまい!
)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


娘の高校合格祝いのお返しの品を買いにいくのを兼て、
カミさんと金沢のひがし茶屋街と主計町(かずえまち)茶屋街に行ってきました。
息子の高校の駐車場に車を停めさせてもらい、
金沢周遊バスで現地へ向かった。

(200円です。

車中より着物女性を乗せる人力車を見る

(ちっ、シャッターチャンス逃した

着きました。

(やっぱ人が多いね)
浅野川の桜が綺麗

(通称おんな川です

ひがし茶屋街は金沢の人気のスポット。

(昔のままの姿です

着物で歩いている人が多い

(近くで着付けるサービスがあるという

おっここは


金箔のお土産屋さん

(中庭にある黄金の蔵

いい場所ですよ

(金沢らしいなぁ~

川の方へ行ってみます。

(映画やCMでもよく使われる梅の橋)
あっ!

(着物を着たお嫁さんだ

それから、茶屋街の奥の丘の方に向かう


丘の上からの眺望はいい眺めでした

(金沢の町方面)

(医王の山方面)
さて、そろそろお昼ですね
お昼を食べようと路地裏に入る

(狭いこういう路地オイラ好き

ここでいいんじゃね?ランチを注文

(おいしそうに食べるカミさん

次に主計町茶屋街に行こう


ここも桜が綺麗です。

(いい感じ

ここも裏路地がすばらしい。

(わお~

そしてこの地で有名な場所

(この桜と奥の坂が小説の一節に・・・らしい

暗がり坂という

(へぇ~

少し先にもいい感じの坂が

(いいー!!!

こっちは逆にあかり坂という

(ちょっとしたものが、不思議といんですよね~

金沢には
「ひがし」と「にし」と「主計(かずえ)」の3か所の茶屋街があります。
夜になれば、唄と三味線の音が鳴るという
風情のあるいいところですよ。
まさに加賀百万石の伝統と文化の街であります。

天気ももって良かった!

(桜は満開でした

家に帰って、ごりの佃煮で一杯

(うまい!

【ヒゲ親父】


