てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

アントラーズに夢を見せてもらった。

2016年12月18日 22時00分20秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
レアル戦終了。

正直驚いた。

一時勝ち越したからね、
ぶっちゃけ勝つかと思ったよ。
すごいねアントラーズ。
惜しくも負けたが、
よくやった。

日本も強くなったってことだよね。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧種を守っていきたい

2016年12月18日 19時54分11秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
残念だ・・・・・。
残念でならなかった・・・。
2003年(平成15年)日本のトキ絶滅・・・・・・・。





今日、いしかわ動物園のトキ里山館を訪れた。
いろいろ考えさせられたね。


エゾオオカミ・・・

北海道、樺太、千島列島。1896年絶滅


ニホンオオカミ・・・

本州、四国、九州。1905年絶滅


ニホンアシカ・・・

太平洋側静岡以北、日本海側全般。1975年絶滅


ニホンカワウソ・・・

北海道、本州、四国、九州。1976年目撃最後、2012年絶滅(確定)。


いしかわ動物園のトキ里山館


その施設には、トキの事を詳しく知ることができるエリアもありました。



トキの剥製や


卵の模型


貴重な映像や写真など。




トキのあゆみか・・・


江戸時代後半からのトキのあゆみが記されていた。


羽咋で20羽、輪島で30羽の目撃情報

この頃ならまだ救えたかもしれない。昭和の20年頃までに本格的に何かをするべきだったんだろう・・・。



そのうち、能登のトキ6羽、7羽、4羽、3羽、5羽、2羽と・・・

いよいよ・・・


そして、

能登で1羽だけとなる・・・・。


能登のトキ(能里)オスが佐渡へ移送され、

ラストチャンスで佐渡のキン(メス)との繁殖を試みる。
とはいえ、この時点では奇跡的な可能性しかなかったという。

そして能里が死んだ、昭和46年である。

せめて日本種の血を残さねばと、中国からオスを借りてキンに。


だが・・・、

平成15年にキンが死ぬ。
日本のトキ2003年絶滅・・・・・・・。



いしかわ動物園をあとにして、自宅に帰る際に寄り道して気にかかる場所に寄ってみた。

日本でハリンコ(トミヨ)が自然生息している南限の場所である。
いや場所だった・・・。

ハリンコは綺麗な冷水にした生息できない。


左側の水量の多い用水路ではなく、右の用水路が生息地であった。


ここから出ていた湧き水が枯れてからもうずいぶんと経つ。


この場所でのハリンコは絶滅したのだ。

自然分布の南限地は同じ県内でも白山市美川地区の安産川へ少しだけ後退したことになる。

ハリンコは希少な魚とはいえ、
まだ国内で絶滅はしないと思うけど、
こういう場所がなくなると悲しいね。


それでも人は努力する。

いしかわ動物園でもトキの繁殖に力をそそいでいるし、
絶滅が危惧されたタンチョウヅルが復活したり、
カブトガニもそうだね、
もっと驚いたのが一旦絶滅が確定したクニマスが西湖で生息していたりと、
うれしい話題もある。


自然を大切に、未来へ残していきましょう。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#170(トキに会いに石川動物園編)

2016年12月18日 18時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ

だから君じゃないって・・・
(拝借

学名 Nipponia nippon(ニッポニア・ニッポン)
特別天然記念物であり国際保護鳥であり日本における野生絶滅種である鳥のトキである。

今日は天気が良かったこともあり、トキ里山館が完成してから絶対に会いに行きたかった「いしかわ動物園」に行ってまいりました。

オッサン一人で・・・


15時頃に餌をあげるという情報があったので、その時間帯めがけて行ったのさ


おっ!


こういう細かいところ、オイラ好き

ガオ~!


トキが目当てだけど、せっかく来たんだから他の動物もと
順路にそって園内をブラつきました。

いしかわ動物園か・・・。
息子と娘が小さい時に2~3回来たけど、それ以来だからもう10年ぶりくらいじゃないかな。

おっ、かわいい


トラもこんなに近くで見れました


こういうスポットは10年前にはなかったね・・・。

こっち向いて~
としばらく粘ったが、後ろで家族連れが待機してたので退散

これはいいショット撮れた

さすが百獣の王って感じだね!



でも、オッサンになってくると、

こういうところの方がホッとしたりする。(郷土の水辺)

いいね



すごくいい!

ぶっちゃけこういうの1時間でも眺めていられるかも・・・

それから、いよいよ鳥のエリアへ
わお!


ツルもいいなぁ。


やっぱオイラ日本の動物が好きなんだろうね。
さらに地元の生き物だったらなおさらね。

ライチョウだ


富山の立山や石川の白山にも生息してる

出ました!ライチョウです。

これも希少な鳥でして、当然ながら特別天然記念物でございます。

そして・・・・、


ついに来たよ・・・ついに来た。


いざ、入館!


・・・・・・・・・・・・
オイラはこのトキ里山館で約1時間の時間と、
150枚以上の写真を撮ることとなる。

そのくらい感動的な時間を過ごし、感動的な場所だったのである。
・・・・・・・・・・・

!!!

こんなに近くで見れるのか!!

会いたかった・・・。


君に会いたかった・・・。


本当に会いたかったんだよぉぉぉ。


ここには5羽のトキがいた。


このような棚田の田んぼが造成されて、

まさに能登の里山の風景である。

訪れるお客さん皆喜んでいました。

「うぉすげぇトキや」とか
「トキって土つまんでばっかだね」とか、
「ここはいいわ、佐渡のトキの施設は遠すぎてトキなんか小さすぎて見えんげんて」なんて会話も聞こえた。

それでも、若いカップルや子供連れのファミリーは早々にここを立ち去るが、
高齢の方はしばらく足を止めてじっくりと見ていかれるようでした。
そりゃそうだよね、思うところありますよ・・・。

オイラも1時間近く、ここでトキを見ていたのである・・・・・。


それから、象やキリンも見た。

おっ!この匂い、
懐かしの金沢ヘルスセンターを思い出した。

象は寿命が長いと聞く、この象はひょっとして金沢ヘルスセンターからの象かな⇒象の前で泣くオイラ


でもやっぱり今日はトキだったよ。
まだの方はぜひ訪れてはいかがでしょうか、とくにオッサン連中の方へ



また来よう・・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする