日本海側初の国立美術館、国立工芸館へ早く行きたいとは思っていたが、
なかなかタイミングが合いませんでした。
ようやく今日カミさんと行くことができました。
ついでに紅葉鑑賞もできたらいいなと、
お気に入りの散策コースで鈴木大拙館からスタートすることにしました。
やはり綺麗ですね、
建物と紅葉の景が絶妙で、オイラお気に入りの風景です。
次いで松風閣庭園、
緑の小径から本多公園に入ると、
目立っていた赤のモミジ、
これは鮮やか、光っています。
美術の小径を登り、文化の森ゾーンに入ってきました。
出ました、国立工芸館!!
東京より移転、2020年10月25日に開館し、陶磁、漆工、染織、金工など第一級の美術工芸作品約1,900点を所蔵。
建物は明治期に建てられた2つの旧陸軍の施設です。
旧陸軍第九師団司令部庁舎(1898 年建築)と旧陸軍金沢偕行社(1909 年建築)を移築するとともに、過去に撤去された部分や外観の色などを復元しています。
入館料500円と良心的です。
さすが第一級の作品ばかりで、素人でも見事な出来栄えに惚れ惚れしました。
(作品の撮影はOKでしたが、画像のアップは控えておきましょう。)
工芸館をあとに、兼六園へ向かいます。
まずは金澤神社へ、
参拝して、
兼六園に入ります、本日は県民の日で入園無料
いつ来てもいい感じ。
紅葉のピークは少し過ぎたようですが、
山崎山のあたりは残っています。
まるでイチョウの葉のじゅうたんです。
小立野口あたりも綺麗でした。
いいね
明治記念之標
日本最古の銅像です。
唐崎松の雪吊り
今日は金沢城には行かないで帰りました。
なかなかタイミングが合いませんでした。
ようやく今日カミさんと行くことができました。
ついでに紅葉鑑賞もできたらいいなと、
お気に入りの散策コースで鈴木大拙館からスタートすることにしました。
やはり綺麗ですね、
建物と紅葉の景が絶妙で、オイラお気に入りの風景です。
次いで松風閣庭園、
緑の小径から本多公園に入ると、
目立っていた赤のモミジ、
これは鮮やか、光っています。
美術の小径を登り、文化の森ゾーンに入ってきました。
出ました、国立工芸館!!
東京より移転、2020年10月25日に開館し、陶磁、漆工、染織、金工など第一級の美術工芸作品約1,900点を所蔵。
建物は明治期に建てられた2つの旧陸軍の施設です。
旧陸軍第九師団司令部庁舎(1898 年建築)と旧陸軍金沢偕行社(1909 年建築)を移築するとともに、過去に撤去された部分や外観の色などを復元しています。
入館料500円と良心的です。
さすが第一級の作品ばかりで、素人でも見事な出来栄えに惚れ惚れしました。
(作品の撮影はOKでしたが、画像のアップは控えておきましょう。)
工芸館をあとに、兼六園へ向かいます。
まずは金澤神社へ、
参拝して、
兼六園に入ります、本日は県民の日で入園無料
いつ来てもいい感じ。
紅葉のピークは少し過ぎたようですが、
山崎山のあたりは残っています。
まるでイチョウの葉のじゅうたんです。
小立野口あたりも綺麗でした。
いいね
明治記念之標
日本最古の銅像です。
唐崎松の雪吊り
今日は金沢城には行かないで帰りました。