てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

DIYその10(息子部屋の本棚編)

2022年05月01日 16時53分01秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月1日、雨です。


今日の予定は一つだけ決まってました。

粗大ゴミの廃棄です。

すでに、昨日の好天のうちに軽トラに廃棄物を乗せていたんです。
息子の部屋にあったベッドや引き戸、DIYで出た残材や漆喰の空容器など・・・。
雨の中、処分場へ持って行きました。
 

今日の予定は終わりました。
あとはゆっくり、MLBでも観戦して・・・、



・・・・・・・・・・、
いかん、ヒマすぎる!
暇で、暇すぎて、狂いそうだー!!!
何かやってないとダメだ~、でも外は雨だよぉ~

オイラ「カミさ~ん、何かすることな~い?」
カミさん「ならDIYでしよ、〇〇(息子)の部屋の本棚作ろうよ
ということで、今日もDIYになりました。

息子の奥の部屋は先日完了しましたが、


くるっ(逆を向くと、)


あちゃー 本や書類が棚の上に乱雑に置かれています。


棚はあるけど本棚ではないし、この棚なんか使いづらいな。


まっ、この棚の設置程度のDIYなら短い時間でできそうだ。
ホームセンターへやって来て、


材料を見ます、

色を塗るのは時間もかかるし大変そうだな・・・、

あっこれがいい

曲線がいい感じ

家に帰って、
まずは昼食だ。

NHKのど自慢を見ながら食べる・・・



さて午後からDIYを始めます。
ちゃんと測って、ホームセンターでカットしてもらったのですが・・・、


あれ!? 長すぎる・・・


測り間違えた・・・ カァ~カァ~


仕方ないので、ノコギリで切ります。


ギコギコ・・


ふぅ~


よし!


高さはこのくらいでいいかな、


まずは棚板に取り付けて、


水平も注意して、


よし付いたぞ!


次ははじめにL字型棚受けを付けてから、


キタ――(゚∀゚)――!! 見よ、カミさんの本気ー!

わが子愛の為せる技か・・・

ということで完成です。


本と書類をきちんと並べてスッキリしました。

これで使い勝手が向上するでしょう。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする