今日も天気がいいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/2b3b87ae3a2c917ad0527289cfe74915.jpg)
今日は玄関にある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/0dcac213e1c0591c7bb1cb2d7a6bb7df.jpg)
この小さな苔坪庭をいじろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/2a2ff6807c793bf599536709ec07f777.jpg)
スナゴケが枯れてしまったのか真っ黒です。
なんとも悲惨な状況です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
当初はこんな青々したいい感じだったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/f509d6fee14c5c8c3a35a6ee8c422c17.jpg)
(2020年10月の頃)
取り除きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/eaed292f235c1520345545c0aa32da00.jpg)
あ~あ、再生できるかどうか、
スナゴケについていろいろ調べると、
ある程度、陽が当たらないとダメなようです。
この場所は、手前に車庫があって、
朝の一時しか陽が当たらなくてスナゴケが育たなかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/499bba5f058d5bbab243ba4a5f9ea70d.jpg)
では、山へ苔を採りに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/bb932d7e549bdf030ea0d4461ee76408.jpg)
狙うはハイゴケです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
ハイゴケなら陽がそれほど当たらなくても育つのではないやろか。
それなりにゲットしたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/9e0d301a38d6b6a736aa59064a7a2e05.jpg)
では赤玉土を入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/5345379d176f2666dabf057ff424bf1d.jpg)
水をかけて湿らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/bdc6f7411ffb6d2645d9a44320dda4e0.jpg)
苔の方も裏返しにして、こちらも水をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/9d9805672c1dda3c980add9b74d7edd0.jpg)
そして一枚一枚置いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/9843021fdd4271cb2da3fccba8df7b52.jpg)
ぎゅうと押し付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/f62bc4f36b2fa156963dc830353a3105.jpg)
いい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/52150c86cf613291893a98cbca49740a.jpg)
量が心配だったけど、効率的に置いたのでなんとか足りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/0a81fee4c0356afa47337c67930c900c.jpg)
水を十分かけまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/b10bf1232697dbc431f377a48eec9944.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/fdaf73f07be3eb29961cee11d30ef742.jpg)
やっぱ苔は緑色が映えなきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/002e577f066fed0d2e0f32788d3a97af.jpg)
Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/2a2ff6807c793bf599536709ec07f777.jpg)
After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/2b3b87ae3a2c917ad0527289cfe74915.jpg)
今日は玄関にある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/0dcac213e1c0591c7bb1cb2d7a6bb7df.jpg)
この小さな苔坪庭をいじろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/2a2ff6807c793bf599536709ec07f777.jpg)
スナゴケが枯れてしまったのか真っ黒です。
なんとも悲惨な状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
当初はこんな青々したいい感じだったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/f509d6fee14c5c8c3a35a6ee8c422c17.jpg)
(2020年10月の頃)
取り除きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/eaed292f235c1520345545c0aa32da00.jpg)
あ~あ、再生できるかどうか、
スナゴケについていろいろ調べると、
ある程度、陽が当たらないとダメなようです。
この場所は、手前に車庫があって、
朝の一時しか陽が当たらなくてスナゴケが育たなかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/499bba5f058d5bbab243ba4a5f9ea70d.jpg)
では、山へ苔を採りに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/bb932d7e549bdf030ea0d4461ee76408.jpg)
狙うはハイゴケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
ハイゴケなら陽がそれほど当たらなくても育つのではないやろか。
それなりにゲットしたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/9e0d301a38d6b6a736aa59064a7a2e05.jpg)
では赤玉土を入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/5345379d176f2666dabf057ff424bf1d.jpg)
水をかけて湿らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/bdc6f7411ffb6d2645d9a44320dda4e0.jpg)
苔の方も裏返しにして、こちらも水をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/9d9805672c1dda3c980add9b74d7edd0.jpg)
そして一枚一枚置いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/9843021fdd4271cb2da3fccba8df7b52.jpg)
ぎゅうと押し付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/f62bc4f36b2fa156963dc830353a3105.jpg)
いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/52150c86cf613291893a98cbca49740a.jpg)
量が心配だったけど、効率的に置いたのでなんとか足りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/0a81fee4c0356afa47337c67930c900c.jpg)
水を十分かけまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/b10bf1232697dbc431f377a48eec9944.jpg)
完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/fdaf73f07be3eb29961cee11d30ef742.jpg)
やっぱ苔は緑色が映えなきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/002e577f066fed0d2e0f32788d3a97af.jpg)
Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/2a2ff6807c793bf599536709ec07f777.jpg)
After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/4cbb3c06a015a4f06c2c18863e12aea0.jpg)