てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

メダカをゲットしたんで睡蓮鉢に入れま~す。

2022年05月04日 17時26分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
今日は午後から両親が来て泊っていきますが、
午前中は時間があったので、メダカを捕獲しに行きました。

ホームセンターでもメダカは売ってますが、なぜかすぐ死んでしまいます。
やっぱ自然のメダカは強いと思うので、オイラはゲットしたいんですね。

こういう流れの緩やかな田んぼの用水路にメダカはいます。


網とバケツを持ってきました。


用水路沿いを100mほど行ったり来たりしていると、
いたー! 

5~6匹のメダカの魚群を発見、すぐさま網で掬います。

3匹ゲット!


もう少し欲しいところでしたが、なかなか見つからないので帰ります。

さてと、


この睡蓮鉢に初メダカです。


三匹が仲良くな。


この鉢、気に入ってくれるといいけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の様相。

2022年05月04日 12時04分34秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
5月4日。晴れ


玄関のプランター花、


レンガ花壇の花も追加しました。


まだ睡蓮鉢にメダカはいません。


和風庭の方へ、


今日は暑いですねぇ、


我が家に1本だけある、


ツツジも満開です。


綺麗に咲いてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその11(玄関前プランター棚編)

2022年05月03日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今日もDIYをします。
今回は玄関前にプランターを置く木製の台を作りたいと思います。


材料は100円ショップで用意しました。


適当に買ったのでさてどうしようかな・・・、いろいろ試行錯誤します。


なんとなくイメージが出来たので取り掛かります。

木工用ボンドで、

くっつけます。


今日は晴天で暑いくらいでした。


釘も打って、


一個組みあがりました。


もう一個は少し背を高くします。


強度が大事。


よし


続いてペンキ塗りです。

(屋外耐用の撥水タイプです。)

こげ茶色とオーク色の二色にします。


一旦乾かして、


ステンシルシートで、


文字を表したいと思います。


塗り塗り♪ こんなんでいいのかな、


シートをめくってみると、あちゃ~失敗だ!


ん!誰だ笑うのは? 視線を感じるぞ
(くるっ)


君、まだいたのか!

(朝から、我が家を偵察しているツバメ君)

もう一回、やり直します。


今度はスポンジで軽く叩いていく手法です。

ポン、ポン、ポン、

上手くいった!


こっちも、


いい感じに仕上がりました。


なかなかカッコいいでしょ。

やっぱり時間をかけて作ったものは少々不格好でも愛着が湧きますよね。

ではさっそく、花を買いまして、


どうですかぁ~


玄関が華やかに変身しました。

明日は両親が泊まりに来るので今日完成出来てよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家では無理だよ・・・。

2022年05月03日 08時39分08秒 | つばめ観察日記
5月3日。晴れ


あまりに気持ちいいので、玄関をオ~プン


あれ?なんか黒い物が・・・、


あっツバメだ!


家の中に入ってきた!


君か・・・、

巣作り候補場所の偵察だね。

う~ん、さすがに家の中は無理だよ。

可哀想だけど、クロ~ズ。


GWの後半戦スタートです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3位か、8位か・・・。

2022年05月02日 22時00分50秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
夕食の時、テレビをつけると、

「鉄道ファンがガチ投票!駅総選挙」という番組がやっていて、面白かったので最後まで見てしまいました。
金沢駅は何位か?とカミさんと賭けをしたのです。

鉄道ファンが本当に行って良かった駅ベスト30ということで、
金沢駅を、
オイラは3位を予想。
カミさんは8位を予想。
近い方が勝ちということです。

オイラ「金沢駅は必ずベスト5には入るって」
カミさん「それは上位すぎるでしょ」
みたいな感じで盛り上がりました。

で、結果は・・・、


3位!!!

ドンピシャです

オイラの勝ち~


勝者のオイラは明日までに願い事ひとつ依頼できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は会社で仕事を。

2022年05月02日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】出来事
本日は会社で仕事してました。
補助金の申請書を作成してましたね。
「デジタル化設備導入支援事業」という補助金、これはぜひ通さねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその10(息子部屋の本棚編)

2022年05月01日 16時53分01秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月1日、雨です。


今日の予定は一つだけ決まってました。

粗大ゴミの廃棄です。

すでに、昨日の好天のうちに軽トラに廃棄物を乗せていたんです。
息子の部屋にあったベッドや引き戸、DIYで出た残材や漆喰の空容器など・・・。
雨の中、処分場へ持って行きました。
 

今日の予定は終わりました。
あとはゆっくり、MLBでも観戦して・・・、



・・・・・・・・・・、
いかん、ヒマすぎる!
暇で、暇すぎて、狂いそうだー!!!
何かやってないとダメだ~、でも外は雨だよぉ~

オイラ「カミさ~ん、何かすることな~い?」
カミさん「ならDIYでしよ、〇〇(息子)の部屋の本棚作ろうよ
ということで、今日もDIYになりました。

息子の奥の部屋は先日完了しましたが、


くるっ(逆を向くと、)


あちゃー 本や書類が棚の上に乱雑に置かれています。


棚はあるけど本棚ではないし、この棚なんか使いづらいな。


まっ、この棚の設置程度のDIYなら短い時間でできそうだ。
ホームセンターへやって来て、


材料を見ます、

色を塗るのは時間もかかるし大変そうだな・・・、

あっこれがいい

曲線がいい感じ

家に帰って、
まずは昼食だ。

NHKのど自慢を見ながら食べる・・・



さて午後からDIYを始めます。
ちゃんと測って、ホームセンターでカットしてもらったのですが・・・、


あれ!? 長すぎる・・・


測り間違えた・・・ カァ~カァ~


仕方ないので、ノコギリで切ります。


ギコギコ・・


ふぅ~


よし!


高さはこのくらいでいいかな、


まずは棚板に取り付けて、


水平も注意して、


よし付いたぞ!


次ははじめにL字型棚受けを付けてから、


キタ――(゚∀゚)――!! 見よ、カミさんの本気ー!

わが子愛の為せる技か・・・

ということで完成です。


本と書類をきちんと並べてスッキリしました。

これで使い勝手が向上するでしょう。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする