和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:里仁第四 〔22〕 躬の逮ばざるを恥ずればなり


論語を現代語訳してみました。



里仁 第四

《原文》
子曰、古者、言之不出、恥躬之不逮也。

《翻訳》
子 曰
〔のたま〕わく、古者〔いにしえ〕、言〔げん〕の出〔い〕ださざるは、躬〔み〕の逮〔およ〕ばざるを恥〔は〕ずればなり。




《現代語訳》


孔先生が、次のように仰られました。 


昔の人が、ことばを軽々しくしてこなかったのは、実行が伴〔とも〕なわないことを恥じてきたからなんだよ、と。

   
〈つづく〉







※ 関連ブログ 躬の逮ばざるを恥ず
※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳は、同出典本と伊與田學先生の『論語 一日一言』を主として参考


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

yusuke1012
takechiyo_1949さん
いえいえ、こちらこそ有難うございます。
改めまして、よろしくお願いいたします(^^♪
Unknown
@yusuke1012さん
初めまして。
@takechiyo_1949 と申します。
フォロー有り難うございます。
勉強させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
yusuke1012
カワムラさん、こんにちは!
やはり、その政治家(希望者も含め)たるやを、しっかり観察しなければならないと思います。親孝行もそうですし、支援者(推薦者)たちとの信頼性、また、それまでの地域社会への貢献など…。

しかし、小選挙区制を導入してからは、こうした基本的概念が完全に失われてしまいましたね。

この日本でも、ゆるやか~な文化大革命がすすめられちゃって、先人・先祖が遺されたものを無視してきましたらね~(-"-)
時間はかかるかも知れませんが、やっぱり修身・道徳教育というのは大事なんだと思われて仕方ありません(>_<)
honngou2_2007
お早うございます。
政治屋ってえのは 恥を知りません。特に平成以降はひどい位に・・・

皆が黙っているから 調子に乗っているのであります。
昔、消費税導入を反対した議員候補を断トツのトップ当選させましたが
こいつのヤッタこと事は 署名を集めて政府に持って行っただけ・・・

そのあとは オカシナ連立に加わり 何食わぬ顔で議員人生を全う
しました。 あれは 支援者たちが 何も言わなかったし 自分の頭で
考えず 組織のいう事をうのみにしたからなのであります。

無関心層は こう言う奴の利敵なのでありますなぁ~
孔子先生の言葉が広まってほしいっすね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:里仁」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事