和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:84日目 仁の方


仁の方(みち)


「子曰(のたま)わく、・・・仁者は、己立たんと欲して人を立て、己達(たつ)せんと欲して人を達す。能(よ)く近く譬(たとえ)を取る。仁の方と謂うべきのみ。」


■その意味は?

孔子(先生)が言われた。
『・・・仁者は、自分が立とうと思えば先に人を立て、自分がのびようと思えば先に人をのばすように、日常の生活において行う。これが仁を実踐する手近な方法だ。』

(「論語」一日一言より)

   
■感想

時には、人よりも、一歩下がってみるということも大切である。進んで相談事に応じてみたり、人の話しに割って入ってみたりと、出しゃばらなければならない時、またそうでない時の区別をきちんと判断できるように心掛けようと思う。


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「論語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事