寝かせた園児に「ご臨終です」15の問題行為 発覚後に園は口外しないよう全保育士に誓約書も
静岡県裾野市の保育園で、3人の保育士が1歳の園児を宙づりにするなど問題行為をくり返していたことを受け、裾野市が30日 会見を開き、計15件の問題行為が確認されたことを明らかにしました。 裾野市のさくら保育園では6月から8月にかけ、保育士3人が複数の1歳児に刃物をちらつかせたり宙づりにしたりする問題行為が明らかになっています。 相談を受けていた裾野市は30日 緊急の会見を開き、不適切な保育ではなく「虐待」だと認識していると説明しました。
裾野市・村田 悠 市長 「虐待であると認識している。虐待をもって私は犯罪でもあるのではと、市長として思っている」 その上で、ねかしつけた園児に「ご臨終です」と発言するなど、計15件の問題行為が確認されたことを明らかにしました。 裾野市 健康福祉部・石井 敦 部長 「泣かない園児に対し、額をたたき無理やり泣かせようとする。
手足口病の症状のある園児のお尻を、無理やり他の園児に触らせる」 さらに市は、園がすべての保育士に対し問題行為を口外しないよう誓約書を書かせていたことを指摘しました。 一方で市は、通報から公表まで3カ月以上経過したことについて謝罪しています。 裾野市 健康福祉部・石井 敦 部長 「市がより強い権限のもとで、勧告や命令を行うべきでした。深くお詫び申し上げます」 市は園に対し、県と特別指導監査をおこなう方向で調整していて、問題行為が確認されれば刑事告発も検討するとしています。 <スタジオ解説> 裾野市が報告を受けた、3人の保育士による問題行為がこちらです。 目を覆いたくなるような問題行為が15項目 確認されています。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(1)ロッカーに入って泣いている園児の姿を個人所有の携帯電話で撮影 (2)園児の頭をバインダーでたたき泣かせる
(3)棚に入った園児の足をつかんで引っ張り出し、
あしをつかみ宙づりにする
(4)あらかじめ遅刻する連絡のあった園児に対し、
腕を引っ張り「遅いんだよ」と怒鳴る
(5)寝かしつけた園児に対し「ご臨終です」と何度も発言
(6)泣かない園児に対し、額をたたき無理やり泣かせようとする
(7)昼食時に園児を怒鳴りつけ、ほほをつねる
(8)日常的に特定の園児に対し、にらみつけ声を荒げ、
ズボンを無理やりおろす
(9)園児を宙づりにした後、真っ暗な排泄室に放置
(10)園児の様子を馬鹿にした呼びかけ(ブス、デブ等)、
暴言を浴びせる
(11)手足口病の症状のある園児の尻を、
無理やり他の園児に触らせる
(12)給食を食べない園児に対し、突然、後ろから頭をたたく
(13)不適切な発言をして、玩具が入っている倉庫に閉じ込める
(14)園児に対し、カッターナイフをみせ脅す
(15)丸めたゴザで園児の頭をたたく
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
市は園に対し、県と特別指導監査に入る方向で調整しているほか、問題行為が確認されれば園や運営法人、それに保育士3人の刑事告発も検討する方針です。
同じ県であるのが 恥ずかしい