ゆうくんの徒然日記 

旅行と食べ歩き中心です。
下記に引越ししました。
https://pinkfloyd.blog.jp/

2020年1月 広島旅行(観光編-2)

2020年02月09日 21時46分25秒 | 広島県

広島旅行2日目の観光は、宮島です。この日は、あいにくの曇り。雨の予報でしたが、とりあえず雨は降らなそうです。宮島には、行きは、ひろしま世界遺産航路の船で行きます。最寄り駅は、原爆ドーム駅です。天気も悪いし、船代も高いので、乗っているのは、我々を含めても10人以下でした。

走っている間は、モニターに見学スポットが表示されます。

船といっても、こじんまりしたものです。川を走るときは、橋の下をくぐるので、高さはありません。

70人乗り位です。

川から見る原爆ドーム

積みあがっているのは、牡蠣の殻です。このあたりに、牡蠣の工場というか、処理場がたくさんありました。

海に出ると、やはり見通しは悪いです。

高いけれど、船で行くのも楽しいです。40分くらいで宮島に到着。

平清盛像がお迎えです。

鹿もお出迎えしてくれました。

厳島神社へ向かう鳥居をくぐって、向かいます。

本当ならば、こういう大鳥居を見に行くはずでした。

が、実際は、こんな感じです。2019年7月から改修工事が始まっています。工事終了は、2020年の後半のようです。次回改修工事は、70年後くらいですから、この姿を見るのも、貴重です。間違いなく、私は生きてません。きれいな姿は、工事が終わったら、また見に来れますが、この姿は今回が最初で最後。

横に伸びている橋のようなものも工事のためなので、工事が終わったら外されるので、ある意味では貴重だと言ってました。

潮も満ちているので、遠目に見ました。

厳島神社に入ります。1月7日とはいえ、結構空いています。

気が付くと潮が引いていました。

潮が引いているので、近くに行って写真を撮っている人もいます。あとで、撮りに行こうと思っていたのですが、あっという間に、また潮が満ちていました。

宝物館です。コンクリートに漆が塗られているとか。

大願寺

五重塔

豊国神社の千畳敷。豊臣秀吉が建立しようとしたそうですが、完成前に亡くなってしまったっそうです。

千畳敷というだけあって、中は広いです。実際は、857畳です。

こちらは、厳島神社と港を結ぶ商店街。中は、モダンですが、通りは昔ながらの雰囲気です。

大鳥居がきれいになったら、また、来たいなぁと思いながら、お土産を買いながら通りました。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。