NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

さわやか角島と海の幸てんこもりツアー

2014-09-24 15:06:52 | おでかけ

午後から雨になりました 台風16号の影響かと・・・

でも、台風から温帯低気圧に変わったかも

昨日は朝4時半に起き、朝食の準備、洗濯を干し、息子のお弁当を作って(お仕事でした)

楽しみにしていたバスツアーに出かけました。

台風の影響で雨覚悟でしたが、お天気も良く感謝~

まずは、宇部市にある「小野茶畑」へ 山口県に茶畑?  知りませんでした~

   

ここの茶畑は100ha,なんと東京ドーム80個分の広~い敷地です

ここで茶畑が見られるなんてですよね!

   

そしてこれがお茶の木の花、椿の花に似てます。 やはり、茶の木は椿科なんです。

花があると栄養分を取られるので、刈り取ってあり、やっと見つけました。

売店でお茶の試飲もあり、テレビショッピングのような販売員さんの説明

おなかを抱えて笑わせてもらいました  笑いすぎて・・・  すごく面白かった~

ツアーですから、買うのも必要ですか…  お茶は山口銘茶「小野茶」見かけたら買ってください!

 

そこから角島へ、私たちの最大の目的地です。

  この橋を渡って行きます

バスの中から撮ったので、なかなかいいショットが撮れませんでした

「角島灯台公園」  広いので全部回れませんでした、クリックして見てください!

  

映画「四日間の奇蹟」ロケセットの教会です。 灯台から写したのですが・・・

ここの公園はいつも混雑しているそうですが、昨日はスムースに進みました。

灯台に上るには200円、狭い階段、急な階段を譲り合って登りました。

360度見渡せて気持ち良かったですが、上りは脚が辛かったです  運動不足?

次回はもっとゆっくり、お天気の心配ない時に行ってみたいです!

 

お昼ご飯の時間もずいぶん過ぎて、ようやく「海の幸てんこ盛り」の昼食へ

本日はツアーが多いのか「歓迎」看板がびっしりでした!

   こちらで頂きました

  

  

他に「茶わん蒸し」「貝汁」「あんこうの唐揚」を頂き、おなか一杯になりました~

 

食べ終えて外に出るとぱらっと  来たか~と思いましたが、小雨で済みました。

次は青海島へ、途中仙崎では「金子みすず記念館」の前を通りました。 (ずが分かりませんでした…)

以前仙崎に来た時に遊覧船で青海島を回ったのですが、今回は島を散策しました

   

   海も穏やかです

  

  

  

ここでも小雨でしたが、傘は必要ありませんでした。  でも、海も空も真っ青とは行かなかったので残念!

なかなか歩くこともないのでいい経験になりました。

 

いよいよ最後、萩に入ります。  萩では「柚子屋さん」と「風穴」、「明神池」「村田蒲鉾」へ

   風穴では本当にひんやりとしました。

   

   ここに居るだけでなんだかひんやり・・・

   

明神池は海水なので魚がたくさん泳いでいました。

魚に餌をやるのを狙って     トンビが準備中

  厳島神社です

  いろいろ楽しい萩の町、クリックしてお楽しみください  私も大好きな街です、何回行ってもいいところです。

 

たくさん遊んで大満足! 今回も4人組の珍道中、笑って食べて幸せ~

今回は12473歩、6860メートルくらい歩きました。