今日はとても寒かったです。 とは言っても肌寒い感覚でしたが…
夕方はちょっとだけストーブをつけました。
先日プールでチョコレートの話になって、カカオ72%のチョコがいいよ~
そうなんだ、じゃあってことで早速買って来ました。
小さいチョコが何個か入っています。
次の日、72%は美味しくないから70%の方がいいよ~って・・・
私は72%で十分美味しかったのですが、持って来てくれました。
確かに美味しい!
チョコは何がいいのかというと、抗酸化作用がある。 ポリフェノールが多い。
動脈硬化の予防
コレステロール値を下げる
がんの発生を抑制
集中力、記憶力を高める、気持ちを穏やかにする。
ミネラル、食物繊維が豊富
そういえば、ず~っと以前に楠田枝里子さんもチョコレートはいいって言われてましたね…
カカオは、その昔すりつぶして薬として使われていたそうです。
甘~いチョコではなく、カカオ70%以上のビターチョコに効果があるそうです。
砂糖に注意!ってことです。
そういう事なので、私も食べてみようと思います。
さてさて、どのような効果が表れるんでしょうか