NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

AI崩壊

2020-02-11 18:40:06 | 映画

 

建国記念日。

祝日でもあり、お天気もいいのでお出かけ日和。

友達と映画。

今日は祝日で、多いから早めに行こうと言ったけれど。

友達はそんなことないって。

でも、やっぱりね。

「パラサイト」を観に来てる人がたくさん。

アカデミー賞の発表があったからなのか、残席僅かです~

アナウンスがありました。

 

すでに観てた私たちは、「AI崩壊」を観ました。

時は、2030年。

人工頭脳のAIのぞみが誤作動を起こして人々の選別を始める。

生きる価値のある人、ない人。

全部のデータが入っているのであっという間。

本来の望みは、人を助けるためのデータが入れてある。

 

そんなところにも悪だくみをする人がいる。

観てて恐怖を感じました。

あと10年もすれば、こんな風になるのかなあ。

 

いい事に使われるようになったら、それはとってもいいものです。

そっちの方に使って欲しい。

 

考えさせられる映画でした。決して眠くはなりませんよ。

三浦友和さんかっこよかった~

 

主題歌をAIさんが歌われています。

AIと絡んでる?

 


小さな桜の花

2020-02-09 15:06:30 | 日記

 

今日もいいお天気です。

雪は、どこへ行ったのか。

公園も子どもたちの可愛い声でにぎやか。

 

またまたボケた写真ですが・・・

花瓶に生けてた桜の枝、小さいですが蕾が開きました。

我が家に居ながら春を感じています。

 

他の蕾が、あとどのくらい開花するのか不明ですが、楽しみでもあります。

これからはあちこちで、桜の開花が報じられるのでしょうね。

 

  


広島電鉄殺人事件

2020-02-08 17:31:45 | 

 

先日買った2月の新刊。

今日は一冊だけ読みました。

十津川警部が出てきます。

なんだか嬉しいなあ。

 

そして見慣れた広電の路面電車、グリーンムーバーが舞台。

停車駅名もその場所も頭の中に浮かんできます。

 

西村京太郎さんも実際に乗られたんだろうなあ。

三時間くらいで読みました。

最後まで本当は誰が犯人?なんて。

いつもサスペンスは、テレビで観るのだけれど

考えながら読み進むのもいいです。

 

路面電車、高校時代は毎日お世話になりました。

懐かしい思い出もいっぱい。

 

そして、原爆投下後三日目に動き出しています。

これからも宜しくね。

 

超低床車グリーンムーバー500型です。

(写真お借りしました)


ここまでショコラ

2020-02-07 19:04:43 | 日記

 

今日は父の命日でした。

一週間前にも墓参りをしたのですが、この時期なのでまだまだ花は元気でした。

今日は、もう一本ずつユリの花を供えました。

冬だけれど雪が積もらないので、花も元気。

また来月。

 

  

 

先日、こんなものを頂きました。

聖護院八ッ橋ですが、なんか黒っぽい?

よーく見たら<聖チョコレート>

箱だけ見たら、すっかりチョコレートだと思いました。

暫くそのままにしていたのですが、今日これから頂きます。

 

半分にしてみました。

 

「フランス産のカカオの風味の八ッ橋に、チョコレート餡を包んだものだそうです。

チョコレート特有の幸せになる甘さとカカオの香ばしい苦みを、

生八ッ橋のにっきの香りと優しい食感で、お楽しみください。」

そう書いてあります。

それでは、ご飯の後に頂きま~す!

 


チラチラと・・・

2020-02-06 14:05:14 | 日記

 

初雪です。

広島にもやっと雪が降りました。

とは言え、朝方洗濯物を干そうかと思ってたら何やら白いものが。

雪?う~ん雪?やっぱり雪だよね。

ちょっとでも目についたら初雪でしょう。

 

西日本で「初雪」ラッシュってニュースになってます。

広島は平年より57日、昨年より60日遅い初雪だそうです。

何はともあれ、立春を過ぎての初雪でしたが、良かったです。

県北のスキー場は、雪がなくて大変でしたから。

 

この辺りはもう青空も見えて、雪?って感じです。

  

昨日のお花、バラ、スイトピー、そして~桜。

小さな蕾ですが、咲くのかなあ。