♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

青梅線御岳渓谷遊歩道散策

2015-11-30 19:35:07 | 日記
青梅線の御嶽駅から沢井駅まで「御岳渓谷遊歩道」を歩いてきました。

紅葉を期待していましたが、少し遅かったのか、今年の紅葉がこんなものなのか?
でも、清流の勢いのある音や穏やかな音を聴きながらの散策は快適でした。



先日見つけたフイルムカメラに付いていたズームレンズをデジタル一眼カメラに装着し、
スローシャッターを試しながらの撮影も楽しみました。
スローシャッターの難しさも感じた撮影となり、今後のトライで生かしたい。

ちょっとだけ写真(原画像)を並べておきます。






































古いズームレンズ(100-300mm)を使ってみました。

2015-11-27 21:36:58 | 日記
15年以上前?の古いフイルムカメラ(Canon EOS)に装着していたズームレンズを見つけ、
デジタル一眼カメラ(Canon EOS Kiss)に装着して、使ってみました。

これまで付いていたズームレンズは55-250mmに対して、古いズームレンズは100-300mm。
レンズの重さはかなり重い。

専門的なことは判りませんが、写りはかなり満足いくものでした。

今回は孫のサッカー教室に付き添う時に持参し、孫やお友達を撮ってみました。











こんな写真を試しに撮ってみましたが、いろんな景色も撮ってみたい!






新大平下の銀杏&大平山謙信平の紅葉

2015-11-24 21:28:02 | 日記
11月24日、暖かくなり「動き」の虫が騒ぎました。

埼玉県新座の「平林寺」紅葉を見に行きたかったのですが、紅葉情報では「色づきはじめ」とのこと。

そこで、一昨年12月に「イルミネーション」撮影練習に行った「新大平下」の銀杏並木を思い出し、
行先を「新大平下の銀杏」に変更。
一昨年は銀杏がほとんど落下しており、残念な記憶がありましたので。

ただ、今年は急激な温度低下が無かったのか、銀杏黄葉のばらつきがありました。



















ついでに行った「大平山謙信平」の紅葉も見てきました。
名物の「焼き鳥&卵焼き&だんご」を食べないで、「杵つきだんご」を購入。触感が良く、美味しいですよ。











ウェブアルバムも添付します。

https://picasaweb.google.com/100692123787934091871/FWfbcI?feat=flashalbum#slideshow/6220692570572924962


新宿 Jazz Spot J 「Strange Community Vol.36」

2015-11-23 09:50:05 | 日記
11月3日の「Strange Community Vol.36」(前半)に続いて、
11月21日の「Strange Community Vol.36」(後半)にも行ってきました。
多種多彩なジャズを楽しめました。

場所は新宿御苑前に近い「新宿 Jazz Spot J」。
昔、会社員時代に仕事で度々訪問した会社の近所でした。
その頃はライブハウスに寄る心の余裕がありませんでした。( ;∀;)

3日は開演前から会場に入りましたが、21日は午前中に孫と遊んでからなので午後3時少し前に入りました。
会場は満員で最後尾、入り口近くの壁際にやっと座れました。
入れ替えがあり、前に行くこともできましたが、そのままどっしりと。

その席の周りはミュージシャンらしき方が多く座っておられ、いつもと違うライブの雰囲気を楽しむこともできました。
ただ、写真撮影は苦労しましたが。

ライブを思い出しながら、写真を紅葉背景に埋め込んでみました。


















































孫たちと遊び、午後からStrange Community

2015-11-22 22:25:51 | 日記
昨日は三連休の初日、いいお天気。
朝から孫が我が家に来ていました、自転車を持って。

近隣の公園に行き、孫と一緒に自転車乗り。
小学校1年生の孫、脱輪しながらも真剣にバランスを。



近くに住む姪っ子の子供たちも合流し、賑やかな公園遊びとなりました。




午後からは新宿JazzSpot Jに行き、「Strange Community」を楽しみました。
11月3日も満員でしたが、今回も入れ替わりがあるものの、常に満員。
多くの方の演奏やヴォーカルを堪能。

今日は写真(ビッグバンド)を一枚だけ。




今日日曜日は朝からソフトボールの練習。
久しぶりでもありましたが、相変わらずの失策続き。
バッティング投手をしましたが、外野を遥かに超える飛球を打たれる。
これぞ、本物のバッティング投手かもしれませんね。