昨日8月27日、青春18きっぷを利用して、吾妻線川原湯温泉駅へ。
昨年も行きましたが、今回は「八ッ場ダム見学会」があると知って参加。
川原湯温泉駅から見学会の集合場所まで歩きましたが、やっぱり道に迷いました。
今回は電車を降りて、歩いて出かける人が無く、ちょっと道が変わっていました。
川原湯温泉街からちょっと下流、昨年はダムを見られる場所が無かったところに、
新たな「展望場所」が出来ていました。(対岸には昨年行った「やんば見放台」があります)
20分程度の説明ですが、やっぱり説明があるとダムのことを興味深く見ることができます。
新しい「展望場所」からの写真、来年3月には完成とのことです。


下に昔の吾妻線鉄橋が残っています。

クレーンに吊られて作業している方々が見えるでしょうか?

「展望場所」から移動して、「八ッ場大橋」へ。

「八ッ場大橋」には日本一の落差のバンジージャンプがあります。

下には昔の吾妻線川原湯温泉駅跡や線路跡が見えます。

「八ッ場大橋」から上流の道の駅まで単調な長い上り坂。途中、「不動大橋」が見えます。この橋の下も水没します。

道の駅の足湯、少し熱めですが、気持ちよかった。

「道の駅」から「不動大橋」を渡って「川原湯温泉駅」へ。約16000歩の散策でした。(「川原湯温泉街」まで足を伸ばして日帰り入浴も計画していましたが、疲れて断念。)
「不動大橋」下(上流側)の景色、ここも水没します。


「不動大橋」から見える「八ッ場ダム」(八ッ場大橋とかぶっています)

番外、「不動大橋」近くには「不動の滝」がありますが、ここは水が入っても残ることでしょう。

昨年も行きましたが、今回は「八ッ場ダム見学会」があると知って参加。
川原湯温泉駅から見学会の集合場所まで歩きましたが、やっぱり道に迷いました。
今回は電車を降りて、歩いて出かける人が無く、ちょっと道が変わっていました。
川原湯温泉街からちょっと下流、昨年はダムを見られる場所が無かったところに、
新たな「展望場所」が出来ていました。(対岸には昨年行った「やんば見放台」があります)
20分程度の説明ですが、やっぱり説明があるとダムのことを興味深く見ることができます。
新しい「展望場所」からの写真、来年3月には完成とのことです。


下に昔の吾妻線鉄橋が残っています。

クレーンに吊られて作業している方々が見えるでしょうか?

「展望場所」から移動して、「八ッ場大橋」へ。

「八ッ場大橋」には日本一の落差のバンジージャンプがあります。

下には昔の吾妻線川原湯温泉駅跡や線路跡が見えます。

「八ッ場大橋」から上流の道の駅まで単調な長い上り坂。途中、「不動大橋」が見えます。この橋の下も水没します。

道の駅の足湯、少し熱めですが、気持ちよかった。

「道の駅」から「不動大橋」を渡って「川原湯温泉駅」へ。約16000歩の散策でした。(「川原湯温泉街」まで足を伸ばして日帰り入浴も計画していましたが、疲れて断念。)
「不動大橋」下(上流側)の景色、ここも水没します。


「不動大橋」から見える「八ッ場ダム」(八ッ場大橋とかぶっています)

番外、「不動大橋」近くには「不動の滝」がありますが、ここは水が入っても残ることでしょう。
