こんばんは。エルです。
このところ土日が連続して休めず、2週間ほどで終わってしまう映画を観るのに汲々としています。
と、いうことで本日は台湾の監督エドワード・ヤンの『恐怖分子』『クーリンチェ少年殺人事件』を。
一本目と二本目の間が10分。そして『クーリンチェ~』は4時間ノンストップで結構ハードでした。
ストーリーに昔の日本の不良少女を感じる『恐怖分子』では上映されている映画館の広告に薬師丸ひろ子の新里見八犬伝があったりして、
ああ、こんなにも昔に見えるのに私もこの時代を生きていたんだよなあ、と複雑な気分に。
物語としては『クーリンチェ~』のほうが好き。4時間は長いけれど。
主人公の男の子は長じてハンサムになったのね。『ブエノスアイレス』は観に行ったけれどトニー・レオンが観たかったからで、成長したチャン・ツェンには気が付かなかった。
途中、二人の女の子が同じようなセリフを言う場面があって「世の中が変わらないのと同じように私も変わらないわ。私を変えようなんてあなた何様?」というのがありました。
二回繰り返されるということはエドワード・ヤンのメッセージなの?ちょっとわかんない。
ラストが意外過ぎて実際の事件をもとにしたと言われてもやっぱり衝撃なのでした。
今日の良いこと・早めに家を出たこともあって時間のやりくりもうまくいきました。6時間映画もまったく苦痛じゃないのは自分が観たかったからですね。
皆様に幸運を!
このところ土日が連続して休めず、2週間ほどで終わってしまう映画を観るのに汲々としています。
と、いうことで本日は台湾の監督エドワード・ヤンの『恐怖分子』『クーリンチェ少年殺人事件』を。
一本目と二本目の間が10分。そして『クーリンチェ~』は4時間ノンストップで結構ハードでした。
ストーリーに昔の日本の不良少女を感じる『恐怖分子』では上映されている映画館の広告に薬師丸ひろ子の新里見八犬伝があったりして、
ああ、こんなにも昔に見えるのに私もこの時代を生きていたんだよなあ、と複雑な気分に。
物語としては『クーリンチェ~』のほうが好き。4時間は長いけれど。
主人公の男の子は長じてハンサムになったのね。『ブエノスアイレス』は観に行ったけれどトニー・レオンが観たかったからで、成長したチャン・ツェンには気が付かなかった。
途中、二人の女の子が同じようなセリフを言う場面があって「世の中が変わらないのと同じように私も変わらないわ。私を変えようなんてあなた何様?」というのがありました。
二回繰り返されるということはエドワード・ヤンのメッセージなの?ちょっとわかんない。
ラストが意外過ぎて実際の事件をもとにしたと言われてもやっぱり衝撃なのでした。
今日の良いこと・早めに家を出たこともあって時間のやりくりもうまくいきました。6時間映画もまったく苦痛じゃないのは自分が観たかったからですね。
皆様に幸運を!