Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

人間はたっぷりの水で出来ている

2019-08-26 12:50:39 | ちょっと不思議?
こんにちは。エルです。


今日もほどよく風邪っ気がします。

私の場合は体が調子を崩すことによって、
「自分に甘くても良いんだよ~。」とメンタルいたわりスイッチが入るのだと思います。

何故なら、具合が悪いと自分を責めるエネルギーが無い(笑)。


さて、タイトル。

先日友人と北インドの物産展に行って、シンギングボウルを鳴らしてみたのですが、

音が鳴りはじめてくると急に自分が周りと切り離されて別世界にいるような感覚になりまして。

人間のからだの水分も音の波が来ることによって、一緒に振動しているのだなあと感じたのです。



きっと買うまでの勇気は無いだろうけれど、もう1回鳴らしたいと思って、またお店(丸善)へ。


流暢な日本語の(むしろ私よりネイティブ?)インドの方から鳴らし方を教わっているうちに
「やっぱり独りで鳴らしたい!」という気持ちがこみ上げ、お買い上げ~。





今日の良いこと・やはり自分にとってはちょいと清水の舞台から飛び降りる買い物でしたが、
なにか、小さな禅をみつけたような気分なのです。



インドの方は「まあ、宇宙に繋がってるんだけどね。」と事も無げにサラッとおっしゃっていました。


瞑想が苦手だと言ったら
シンギングボウルは瞑想を手助けする為のものなんです、とのこと。


やはり自分が欲していたのだな。
しみじみ。






皆様に幸運を!

ひかりに触れる

2019-08-25 14:36:21 | 日記
こんにちは。エルです。


今日はドキドキおどおどと仕事へ。


行ってみると私が無くした部品はまだ発注元から届かないものの、姉妹店からお借りする事が出来たようで、
紛失の翌日からマシンが通常運転になっておりました。

よ、良かった~(泣)。


個人的には咳と頭痛に襲われ、休憩時間に薬局へ走りました。




今日の良いこと・実はあまり乗り気ではなかったのですが、今日は父のお世話になっているデイ・ケアで夏祭りということで、顔を出してみました。


相変わらず家と同様うたた寝しているので、あちゃーと思ったのですが、
地元の吹奏楽団の演奏になると立ち上り、手で拍子をとって楽しんでいる姿を見ることが出来ました。

楽団の皆様有り難う!

エルも看護師の方から話しかけられ、色々父の話を聞きました。

素敵な看護師さんでした。ちなみに美人。

デイ・ケアの皆さん、本当に肉体労働ですね。改めて思います。
頭が下がります。


そして音楽のちから。
エルも楽しみました。
歳をとると、今まで言えなかったことも言えちゃうのか(笑)、ソロがあったサックスのかたには
「スポットライトがあったら良かったですね。」
相手の方「脳内でミラー・ボールが光ってました。」

指揮のかたには
「素晴らしくて感動しました。」
相手の方「いやあ、遊んでるんですよ。」と汗びっしょり。


なんだろう、音楽の力なのかな。

ひかりにふれた気がしました。


昔読んだ童話で、決して開けてはいけない部屋のドアを開けると、部屋の中の金色のひかりが指先について取れなくなって、部屋を開けたことがバレてしまう女の子のお話を思い出します。

でも、金色のひかりに染められた指は

それは綺麗なんじゃないかと思ったものでした。







皆様に幸運を!


仰向いた蝉の羽の透明さ

2019-08-24 07:35:17 | 日記
こんにちは。エルです。


いつまでもウジウジしていられないではないか?

と、思いつつ生き延びております。


朝読んだアラン・コーエンの本に

我々は神の楽園を出たと思いがちだが、それこそが幻想であり、いつも楽園の内側にいるのだ

というような事が書いてあって
ほう~と思いました。


あ、タイトルは勤務地の最寄り駅の階段で蝉のひっくり返ったのを見て、
あまりに羽根が透明で
蝉の羽は油紙みたいな茶色のイメージだったから、種類を調べようと思ったのです。

しかし日々の雑念の中で忘れていたところ、
再び蝉の死骸を駅で発見。

昨日はちょいと図書館で調べようとしました。

結果、アブラゼミ以外の蝉だということしか分からなかった(あふぉ?)。

図鑑が実物大ならばミンミン蝉なのだ。

おそらくそれでしょう。





今日の良いこと・朝から母が苛立っていて、父親はいつまでも朝食をとらず、なんとなく母の手伝いをしたら彼女の機嫌が上向いた。
人は自分のみが孤独な作業をさせられていると思いがち。自分もそう。
たまに寄り添うと発見もある。


うっかり包丁で指を傷付けた痛みでさえ(まだ治らない・汗)、偏執的な自分の考えをそらす作用がある。

いや、怪我は注意しなくてはいけませんが。




皆様に幸運を!

気持ちが上向かない

2019-08-23 14:06:28 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。


昨日の仕事の失敗がまだ頭に残ります。


無くしてしまったパッキンが432円だから、死んだら432円の女と言われるのだろうか?と
つまらないことを何度も思いました。
それでは老いた両親がしんどい。


数ヵ月前に本屋さんで何気なく手に取った本『多分そいつ、今ごろパフェでも食ってるよ』も思い出しました。

上の人に言われた「あの部品は400円(税抜き)」。

昨日はパフェ食べたのかな?いやいや。



病院の処方箋も指定した薬局(自立支援医療)が、昨日は薬剤師さん不在だったので
今日受け取りに行きました。


図書館へも行ったけど、気が乗りません。
書店の雑誌も高いなあと思って終わり。



うわあしっかりしなきゃ。

今朝、今の仕事より他を探した方が良いのか?と思いつつ
何故かこの状況でオラクルカード。

「!」が付いているNoの他に、付いていないNoもあり、
要するに『絶対ダメ!』。
理由はそのうち分かるからというメッセージ。


いや、いつでも逃げて来たからね。

でも生きるのと天秤にかけたら逃げたって生き延びるんだろあな。


それならなんだって生きているのか?



おお、暗くなるので、ホラーか、漫画読んで寝ます。





今日の良いこと・えええ、あ、そうだ。美味しく作るピクルスの素でパプリカとズッキーニを漬け込みました。

半日で食べられるそうなのでそれを楽しみに?寝ます。


落ちるときは落ちてますが、浮上するには一回地べたですよね。








皆様に幸運を!

いかん、怒りと悲しみは

2019-08-22 13:35:08 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。


今日は思いがけなくキャパシティオーバーになりました。


先ず、通院日なので仕事が終わったら真っ直ぐ病院へ行く予定でした。

が、朝一番でスタッフの一人が熱を出したので、一時間仕事を延ばしても大丈夫ですか?とのこと。


エルも去年三日間熱が下がらなかったことがあり、皆様にご迷惑をかけたので
もちろん否やということはありません。

ま、いっか。予約制じゃないし。


そうこうするうちに痛恨のミス。

機械の小さな部品を無くしてしまいました。

極々小さな、処方薬をまとめているような小さな輪ゴムみたいなパッキンです。


メーカーの説明書によると400円。いや消費税を入れて432円でしょうか。


非常に落ち込んでしまいました。

でも、人数が少ない。
落ち込んでばかりもいられない。仕事仕事。
私の後に入った女性と「なんかもう忙しくて死にたい」と言いながら仕事しました。


ようやく自分の仕事の終わる時間が来て、副店長にも不始末をお詫びしたのですが、
最後に「400円です。」と言われました。

これを払えと言うなら別に妥当だと思うけど、仕事はお金を払ってハイ御仕舞いではない。


色々注意されたけど、そこまでは分かるのだけれど(自分のミスなのだから)
ここで432円を払ったらビミョーな雰囲気になるだろうから我慢。

落ち込んでいるのも自分のせいだし。

もう本当に嫌だ。


忙しいのに私みたいなのも頭数に入れて、次はこれを仕込んで、そうしたら次は・・・というのは消耗しますね。


恨むならなにも出来ない&部品を無くす自分です。
そう、自分が悪い。揺るぎなき真実です。





そして、日曜日は仕事の終わりに、母の代わりに老人デイサービスの夏祭りに顔を出すことになっています。


母の顔色ががとても読みやすかった。とっても憂鬱そうで。

理由を訊いたら「出掛けたくない」とのことだったので、私が何か手土産を持って顔を出すと言ったら
もう機嫌が直りました。


あのね、お母さん、私だって仕事の後にわざわざ行きたくないんだよ


疲れた。


馬鹿みたいにバッチフラワーの「レスキュー」レメディを飲んでみたり。


今日の良いこと・うわあどうしよう。
病院メチャクチャ混んでるし。病院のカフェはお休み。
432円問題も死にたくなる。
お盆休みを挟んだので久しぶりにお医者さんに会えることかな?



買えないけど、もう一度丸善でやっていた北インド展でシンギングボウルを鳴らしたいなあ。







皆様に幸運を!