LOVEARTH!モノローグ略して「あのね。」~欠伸まじりに~

LOVEARTH!会員達の周辺で起きたさまざまな出来事紹介。

2015年の振り返り~ラン距離編~

2016年01月03日 22時42分04秒 | 会長
いやあ,秘書の購入編,面白かった。後で真似しよう。計画倒れしてもご愛嬌。
先日,とある研修で2015年の個人的10大ニュースと称した振り返り等をして,
過ぎ去っていく日々をそう振り返る貴重さを味わっていたのでとてもクリティカルな秘書の話題でした。

というわけで,いきなり同じ切り口ではなく,ちょいちょいここにも書いてたランニング(距離)について振り返りたい。
ただ走るだけでなく,「考えて走る」「道具」「自身にとっての走りとは(価値)」等など,「走る」ことについても色々と考えさせられる1年だった。
んで,とりあえず(といいながら続編はないかも)わかりやすい数値で。
ペースもおおまかに記録してるけれど,そちらはちょっとややこしいので,「走行距離」に絞って振り返りたい。

「距離」の計測についてのきっかけは,ちょっと白熱しすぎて膝を痛め気味になってから。
「そこまでしてやるものなのか」といった,若干上述した価値面のこととも被ってはくるが,
「頑張りすぎず,だらけすぎず,程よい刺激と楽しさになる」ことについて,
いくつかある側面の内,「距離」について振り返りたい。
要するに,「若干の物足りなさを残しつつも一定の充実感を覚え,身体も痛くなりづらい距離」について。
うーん,前置きが長い。

フォームの見直し等そういったことも並行するが,とにかく上記を満たす距離はどんなもんだろう,と,
これまで漠然と走っていた距離を記録することにした2014年末。
そこから,ちょうど良さそうな目標値,「月間100km」を設定した。
80kmを下回ってくる月は「さぼった感」が強く,
120kmを超えてくると,疲れが残ったり痛み始めたり「やりすぎ感」が強くなってきたため,
単純にその間を目標値とした。

以下,各月の走行距離を列挙したい。

1月:123.4km
2月:88km
3月:82.4km
4月:87.2km
5月:100km
6月:97.7km
7月:117km
8月:102.5km
9月:117.5km
10月:140km
11月:124.9km
12月:126.1km

計:1306.7km
平均:108.9km

平均値のみを見るとだいたい目標達成。
だが,月によるばらつきも大きい。
特に下半期は,目標を意識し過ぎる余り,距離オーバー気味。
整骨院からアドバイスやストレッチを教えてもらったり,
フォームの見直しを考えるいい機会にはなった。
そして,靴や靴下等,道具の重要さも実感できた。

結局,「距離」以外にも若干言及している所は内緒である。

Neverlasting 2015

2016年01月03日 08時56分18秒 | 秘書
ハロハロー、後半書こうと思ってたら体調優れなくてさあ、書きそびれちまったよ。
無駄遣いには気をつけましょう。

ここ数年お正月というお正月の用事をキャンセルし続けたらうちから正月の風習を一掃することに成功しました。
やったね(?)

ということで新年の抱負を述べるとこもないのでうだうだ書き連ねていくか。
■今年やりたいこと
・仕方がないのでそろそろ車を買う
・ドコモと決別する
・体系どうするか
・月額のランニングコストの見直し
・免許とるか

などやることが春までに目白押しです。
ってどれも大したことじゃねーよ。これくらいやらなきゃ

・秘書、Youtuberで食っていくことを宣言。
・秘書、リバウンドの末大台の三桁へ
・秘書、モロッコへ行く

の三本でお送りいたします
来週も見て下さいね。
ジャーンケーン























ジャッカル!!!
ジャッカルはチョキの5倍の威力があるんだ。パーはもちろんチョキもひとたまりもないぞ!!