こんばんは。
ANAさんのエピソード、
送られましたか?
普段、Twitterって読むだけなので、
やり方がわからなくて、長男に、
リツイートってどうするの?
ツイートってどうやるの?
と、1つ1つ教えてもらいながら、
何とかエピソードを投稿することが出来ました。
エピソードの内容は
子育てのことを書きました。

私は結弦くんのファンになるまで
子育て優先の生活でした。
子育て優先の生活でした。
今の生活なんて想像出来ないくらいほど、
今の自分に驚いています。
結弦くんを応援しながら、
いつも子育てのことも考えます。

それは、結弦くんのお母さまが、
全力で結弦くんをフォローされているからです。

そして、結弦くんもお母さまや、
ご家族に対しての想いを
お話されていますよね。
私が1番印象に残ったのは
「本当に大切に育ててもらいました」
と話してくれたこと。
そのお話を伺ったとき、結弦くんが
ご両親の愛情を一身に受けて
成長された様子が伺えました。
成長された様子が伺えました。
お母さまも、結弦くんのお話を
聞かれたとき、嬉しかったでしょうね。

私もこんな風に子供に言ってもらえたら、
幸せだなぁと思いました。
結弦くんがいつもご家族の皆さんに
感謝の気持ちを忘れないこと。
いつも謙虚な姿勢も、
ご両親の教育の賜物だと思います。
感謝の気持ちを忘れないこと。
いつも謙虚な姿勢も、
ご両親の教育の賜物だと思います。

結弦くんはいつも
子育てのヒントを送ってくれます。
子供時代にたっぷり愛情を注がれて、
じゅうぶんな愛を充電してもらった人は、
その後の人生でどんなに苦しいことがあっても
しっかりと乗り越えていけるということ。
じゅうぶんな愛を充電してもらった人は、
その後の人生でどんなに苦しいことがあっても
しっかりと乗り越えていけるということ。

3人の男の子を育てていると、
ときどき自分の子育てに
不安になることがあります。
愛情不足だったかな?
叱り過ぎてしまったかな?
育て方が悪かったかな?
長男が反抗期のときには、
そんな風に自分を責めてしまったり、
周りからも色々な意見を言われたり。
でも、結弦くんのお話を伺うようになってからは、子供に出来る限り愛情を込めて、
出来る限りのフォローをしていくことが
大切なんだと思うようになりました。

愛情って目には見えないけれども、
子供にはちゃんと伝わるということを
結弦くんが教えてくれたのです。

「幼い子供を置いて応援に行くなんて・・・」
と厳しい意見もいただいたこともあります。
結弦くんを応援しながら、
自分の子育てに
様々な葛藤や反省もありました。

結弦くんのファンの方は沢山いるけど、
子供たちの母親は私しかいないからです。
ただ、母親業をしているだけだと
視野が狭くなってしまうような気がします。
視野が狭くなってしまうような気がします。

自分が外に出て、沢山の方とふれあい、
様々なことを吸収したことで、
子供との関係性も変わっていきました。
様々なことを吸収したことで、
子供との関係性も変わっていきました。
今は、子供たちと密度の濃い時間を
過ごしながら、結弦くんを応援しています。
過ごしながら、結弦くんを応援しています。
結弦くんを応援していたから
子供たちの貴重な幼少期を
楽しく過ごせたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

結弦くんのお母さまのような
立派な子育ては出来ないけれど、
これからも子供たちには
たくさんの愛情を持って、
結弦くんの応援と
子育てのバランスを取りながら、
応援していきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
*画像は感謝してお借りしました。