アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

相談コーナー行ってみた

2021年03月16日 06時38分00秒 | 日記
仕事が思ったより早く終わったので
役場の相談コーナーに行ってきた。

離婚する場合って
まず、どんな準備をしたらいいのか
そもそも、離婚して
この先食べていけるのか…
第三者に聞いてみたかったのだ。

相談員の方が
丁寧に説明して下さったが
ネット情報と余り変わらなかった。

アラカンの離婚は
ハードルが高い。
↑というか、貧乏人のアラカンと
言うべきだね。

お金持ちなら財産分与で
この先も暮らしていけるが
分けるような財産のない身では
この先、働けなくなった時
生活が出来なくなる。

年金分割も
元々、年収の低い旦那の厚生年金を
分割したところで数万程度との事。

今は持ち家で暮らしているから
家賃を払わなくて良いので
何とか生活出来てるけど
ここを追い出されたら…

家は名義が旦那でも
夫婦の共有財産なのだが
ここに留まるなら
旦那に、家の価値の半分の金額を
支払わなくては
ならないらしい。

そんなお金ないし。

とにかく、ご主人と話し合って

って相談員さんは言うけど
話合い出来てたら
こんな相談しないよ。