アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

ファンタジーオンアイス名古屋 神過ぎた〜〜

2022年06月07日 19時53分00秒 | 羽生結弦さん



3日間、ファンタジーオンアイスで
日本ガイシホールに通いました。
仕事の関係で、セミナーや展示会などで
利用することもあり
なんとも身近なところに羽生結弦選手が‼︎
これは、参加するしかないぞと
チケ取り頑張りました〜

名古屋ってエンターテイメントに疎くって
↑すいません、勝手な印象です。
大物アーティストのチケットも
結構簡単に取れたりするので
鷹を括っていたのですが
なんとも良席はハードル高く
参加することに意義があると
末席狙いでようやくチケットGET
でも、やっぱり
どこから見ても現地は素晴らしかった❣️

車社会の中部地区
ガイシは駐車場が広いので
3日とも車で通いましたよー


会場30分前についてもこんな感じ〜
だだっ広い駐車場に車がちらほら
料金は終日500円です
多分、遠くから来る人が多かったので
駐車場埋まらなかったと思います。
帰りは渋滞もなくスイスイ
一方、電車でお帰りの方は
駅が小さいので大変なようでした。
近くに時間を潰すカフェとか無いしね。

ガイシホール横のスポーツ振興会館






この地方で活躍した選手や
名古屋開催の大会の参加選手の
グッズやサインが展示されています。


羽生結弦選手のサインもあります!
2013年ですねー
可愛いお顔❤️



ガイシホールです

メーテレさんが停まっています。
今回の取材は素晴らしかったですね〜

一階部分は売店があって
今回の羽生結弦選手や出演者の方々のサインがありました。




次の日見たらなかったのですが
おそらく月曜日からは
また展示されているはず。
名古屋に用事でいらっしゃる方は
ちょっと覗いてみてください。

2階の入口付近は大混雑


中国の方のこんな可愛いバナーもありました〜


1日目はA席、こんな感じです
前の腰壁は全く邪魔にならず鑑賞出来ました。



お隣の方の力作、リアフェプーさん

一緒に鑑賞しましたよー

さて、2日目はこの席
最後尾から2番目の
ステージパックに近い斜め側
座席表見て嘆いていたのですが
意外に全体が見渡せて楽しく鑑賞できました
もちろん、スタート直後の製氷時の
ズサーの時のハラチラもバッチリ👌

そして最終日は

娘が当てたアリーナ席

ステージに近い南側でした。


金土は北側だったので
反対が見れて嬉しい〜

今までそんなに近い席に
なったことがなかったので
↑全日本の最前列は別として

生ハニューを堪能出来て
めちゃくちゃ感激しました。

オープニング、目の前で
スピン脱ぎ脱ぎ、見せつけられて
メッシュの背中や白い腕に
卒倒するかと思ったわ。
その後、上着ポイすると思いきや
ゴニョゴニョと着始めて
袖が裏返しなので悪戦苦闘
思わず、オーサー助けてやってって
叫びたかったわ。
↑その姿が悶絶可愛い❤️💕

脱ぐ時のスマートさ
着る時のあたふた
のギャップ、可愛すぎて反則〜〜

刑事くんとスガシカオさんのprogress
前から大好きな歌を生で聴きながら
カッコいい刑事くんの演技を見るって
もう贅沢過ぎです。

荒川さんの美しさにびっくり
脅威の40歳
お子さんがいてもこの美貌とスタイル
素晴らしい〜〜
ダイエットせねばと思ってしまった。

ハビエル、2018年のファンタジー依頼だけど
全然変わってなかった。
引退したのにスリムでキレキレで
かっこよさマシマシ〜

今回、ステファンの演技で
めっちゃ、視線が合っちゃって
かっこよさに意識失うかと思ったよ。
スケスケの衣装はもはや前がはだけて
上半身は〇〇〇〜〜目のやり場に困りつつ
バッチリ見るという…

パパシゼの演技は本当にうっとり〜
去年グランプリファイナルで見るのを
楽しみにしていたのに
中止で見れなかったので
もう、感激しかなかった。

さて、大トリのゆづるくんリアルフェイス
もう、心臓バクバクです。

なんと目の前で転倒‼︎
めっちゃ悔しそうだった。
怪我を心配したけど
そこで終わらないのが羽生結弦
エンディング最後のジャンプ鬼でしたねー
嬉しそうな顔で
こっちも嬉しくなってしまう。

またもや興奮しすぎで
記憶が朧げではありますが
たしかに羽生結弦選手を
3日間見ることができて
本当に幸せでしたー



さて、今度は神戸公演
どんな羽生くんに会えるかな?