昨日は胃カメラの結果を聞きに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/205c29b3f807ab0bdc170443c17d217a.jpg?1675770137)
こんな薬を一週間飲みます。
ピロリは年代の数くらいのパーセンテージで
緊張して診察室に入ったのですが
胃のポリープは良性でした。
そのまま特に何もしなくていいそうです。
しかし…
ピロリさんがいらっしゃるそうです…
除菌をして
今後、毎年の胃カメラを
しなくてはならなくなりました。
除菌でピロリがいなくなっても
胃がんのリスクは
無い人よりも高いそうです。
家族歴もあるし。
費用は、私は慢性胃炎があるので
胃カメラは保険で受けれるそうですが
それでも高いしなぁ…
一年に一回受ければ
スキルス癌で無い限りは
命の危険性は低いそうなので
来年から恒例行事の中に
胃カメラを入れたいと思います。
乳がんのマンモとエコーもね…
ところでピロリの除菌剤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/205c29b3f807ab0bdc170443c17d217a.jpg?1675770137)
こんな薬を一週間飲みます。
こちらの薬は、カフェインとかの
制限はないそうで
コーヒーは飲めるそうです〜
良かったわ。
薬自体は2,000円もしないです。
しかし私はすでに持病で
10種類の薬を飲んでいるので
これを合わせると朝晩
15個飲まないといけないのか…
先生にお薬手帳見てもらったら
胃薬が被っているみたいで
1種類は飲まなくて良いことに
なったんだけど
その薬を飲み続けている人は
除菌出来たかどうかの確認が難しいそうで
↑通常は検便で簡単に分かるのですが
その薬を飲んでると判定出来ないそうです。
かと言ってその薬をやめると
今度は胃がますます荒れるので
結局、除菌出来たかどうかの確認は
来年の胃カメラの時、血液検査をして
判定しましょうということになりました。
ピロリって5〜6才くらいまでに
罹患するらしくて
井戸水や湧水など生水を飲んだり
食べ物と一緒に摂取してしまうそうです。
大人になってからは免疫力があるので
うつることは無いそうですが…
昔から胃が弱くて
一度に沢山食べれなかったけど
それってもしかしてピロリのせい⁇
ピロリは年代の数くらいのパーセンテージで
罹患しているそうです。
50代なら50%
60代なら60%…
最近は衛生状態が良くなったので
若い世代には少ないみたいですよ。
ピロリ除菌をする人が増えてから
胃癌の罹患者が減っているので
検査していない人は
一度調べてみることをお勧めします。