マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

小・中学校の二学期が始まったよ

2009-08-24 18:45:49 | 草花・雑草

米沢市直江兼続
マスコットキャラクター
「かねたん」

東北ではもう秋ですね
風は爽やかで歩いていても心地良い乾いた風に気分爽快である

そうそうこちらの小・中学校は二学期が始まりましたよ
今日も明日の部活の花の再撮影に出かけましたら子供達がランドセルを
背負って帰宅中
初日だから午前中で終りだと思っていたら何時もの時間まで授業があった
見たいだよ



お花の名前〖くさふじ〗
雑草だから花言葉が見つからないので仕方がないね
ただこの新芽は食べられるお薦めはてんぷらだそうですよなおお花は食べ
ないそうです

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花にも住所が必要か | トップ | 今月の雑草倶楽部 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すず さんへ (喜サンタ)
2009-08-25 19:16:10
コメント有難うございます
ご訪問とコメントまで頂き有難うございます
九州も秋めいてきたようですね
こちらは日中も25℃しか気温が上がらす涼しい日は続いていますよ
野草を今では食べなくても色々な野菜が出回っていますからね
私も食べてみたい雑草ですね天ぷらでね!
返信する
初めまして (すず)
2009-08-25 18:23:48
九州も朝夕は涼しくなり
秋が近付いているようです。

紫色の花びらが可憐で落ち着きます。
新芽はてんぷらにすると美味しいのですね。
一度、食してみたいものです。
返信する
mokumama さんへ (喜サンタ)
2009-08-25 17:48:00
コメント有難うございます
クサフジは何時頃新芽が生えてくるのでしょうね
食べるいはそこから調べないと・・・(泣)
そんなの図鑑に載っていますか?無いと永遠のテーマに成りそうですよ
部活の準備できました様ですね夜のお逢いしますよう
返信する
赤面獣 さんへ (喜サンタ)
2009-08-25 17:42:20
コメント有難うございます
昔から農繁期の刈り入れに一家揃っての作業だったかららしいですよ
でも沖縄も同じだったですねニュースに遣っていましたよ
クサフジの新芽ですから摘んでも脇目がでてくると思いますよ
野菜も摘むのがありますからね
返信する
もう秋… (mokumama)
2009-08-25 15:22:55
そちらの方は、もう秋なのですね。爽やかそうですね。
クサフジの新芽の天ぷら食べてみたいですね。

いよいよ部活ですね、何とか準備間に合いそうです。
返信する
こんばんは^^ (赤面獣)
2009-08-24 23:55:03
夏は北から新学期が始まるのですね。
くさふじ、初めて見ました^^
綺麗なお花。花が咲く前に摘んで食べてしまったら勿体ないです!
返信する
mu-mamu さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:37:43
コメント有難うございます
味ですか困りましたね
家内が食わず嫌いですので無理ですよ(笑・悲)
次回結婚するときは雑草を食べますかを聞かないといけないですね(笑)
返信する
suzuran さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:32:41
コメント有難うございます
冬休みは同じ期間ですよ
違うのは9月・10月と11月が休みが多いですね
それは先生の研修があるようですよ
クサフジは家内が食わず嫌いですので無理ですよ(笑・悲)
返信する
Unknown (mu-mamu)
2009-08-24 23:29:51
「くさふじ」奇麗な紫色の優しげなお花ですね。
新芽は天ぷらにして食べれるのですか。
お味はどうなんでしょうね。

雑草も美しく咲いて蝶や蜂に飛んで来てもらう努力をしてるのですね。


返信する
なる さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:26:18
コメント有難うございます
ハナオクラ食べましたか美味しいようで良かったですね
今回は食の話が続きますね「S」さんは咲いている場所を忘れたらしいけどね
花言葉探して頂き有難うございます
「なる」さんを支えてくれる方は多いのでは・・。
返信する
こんばんは^^ (suzuran)
2009-08-24 23:20:11
もうそちらの方は始業式なのですね。
こちらは8月いっぱい夏休みです。
その代わりに、冬休みがこちらよりも長いのでしょうか。

クサフジ、キレイな紫色ですね^^
毒のお花も多いけれど食べられるお花も結構あるのですね。
↑なるさん、ハナオクラの花、食べてみたのですね^^
喜サンタさんもチャレンジですね 
返信する
ASANORION さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:18:42
コメント有難うございます
こちらは春の雑草を食べる風習がありますがね
私は葉を見ただけでは判りませんので味は判りませんよ
返信する
norinorimiffy さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:15:27
コメント有難うございます
アレェ辞書では六月~九月に開花と有りましたよ
春は早すぎもしかしたら違うかも知れませんね
返信する
sunap-k さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:11:02
コメント有難うございます
「S」さんもニラでしたね「なる」さんも天ぷらにすると良い花をね
食べられる雑草を知っておくと便利ですね
返信する
41793310 さんへ (喜サンタ)
2009-08-24 23:05:36
コメント有難うございます
今は野山で生えている草を食べる事は無いからね
私など葉がこれから赤くなるアカザを子供の頃食べましたよ
返信する
食べました♪ (なる)
2009-08-24 23:03:55
あっ、食べられるお花♪
わたしハナオクラ食べましたよ~。
ちょっとこわごわでしたが、案外イケるかも。
クサフジ…美しいですね…。
喜サンタさんも食べてみてくださいねvvv
クサフジの花言葉…見付けましたよ。
「私を支えて」
…こんな言葉が似合う可愛い女性になりたいものです
返信する
Unknown (ASANORION)
2009-08-24 22:59:13
「くさふじ」ですか。
新芽、食べられるんですね。
美味しいんでしょうかね。
返信する
クサフジ (norinorimiffy)
2009-08-24 21:40:22
クサフジ
家の近くの川原で 春 沢山咲きます
土手が 薄青く見える程です
来年の春は 天ぷらに挑戦?
返信する
Unknown (snap-k)
2009-08-24 21:36:58
あぁ~今日はこちらも食べられる雑草?
こうやって調べておけばいざというとき何とかなりますね(笑)
あっ!
咲いてる場所が思い出せないのかぁ~残念(爆)
返信する
こんばんは (41793310)
2009-08-24 20:12:26
こちらも朝晩はめっきり涼しくなったと感じます。
「くさふじ」新芽は天ぷらにすると美味しいのでしょうか。
色々とご存知で、流石ですね!
返信する

コメントを投稿

草花・雑草」カテゴリの最新記事