マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

盆花

2014-08-09 19:06:00 | 草花・雑草
台風の影響が続いている米沢の空は鉛色だ

お花の名前 『 ママコノシリヌグイ 』
花言葉 【 変わらぬ愛情 】


雑草に紛れてママコノシリヌグイがポチポチと咲きだした
果物の桃に似た小さな蕾が可愛い
花びらを開いているところを見かける事が少ない
花の名前を花言葉に合った名前にして欲しい

お花の名前 『 ハナガサギク 』
花言葉 【 ー 】


ハナガサギクはオオハンゴンソウを改良した八重のお花で地域によっては
盆頃に咲き出すことから盆花とも呼ばれている名前だそうです
わが町でお墓参りへ行く時に咲いているので年配の方は盆花と
読んでいる

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オクラの花 | トップ | ネオン電柱広告写真鑑賞会(... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (41793310)
2014-08-09 23:08:43
可憐な花なのに、名前がちょっと気の毒ですね(笑)
確かに、花言葉に似合う名前にして欲しいと思いますよね!
盆花ですか。。
そういえば、菊は1年中手に入り易いし、長持ちするので
お墓にお供えするのに向いているとTVで紹介されていました。
返信する
ママコノ・・・・ (haru)
2014-08-10 09:24:21
こんにちは。

ママコノシリヌグイ、名前と花言葉、意味がまるで逆ですね。
盆花、といえばミソハギ、と思っていましたが、
ほかの種類もあるんですね。
返信する
こんばんは (夕香)
2014-08-10 19:09:45
とても変わったお花、名前も可哀そうなお花ですね。
可憐なお花やはり名前を変えてほしいですね。
返信する

コメントを投稿

草花・雑草」カテゴリの最新記事