マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

雪談義

2014-01-06 18:52:41 | 四季の話題


大雪にはならないが休みなく雪が降りますね
雪が止んだ頃を見計らって雪道散歩に出かけた

例年と比べると降った量も大分少ない
今季になって大雪注意報は一回だけだからな
柿の実も凍っているのか?落ないで枝に留まっている
野鳥さんも硬くって食べられないようだ

家の近くまで来たとき近所のご主人さんが雪掻きをしていた
『 今年は雪が少ないので助かりますね 』と声を掛けると
【 そうさなぁこれ位だと屋根の雪を下ろさないでいいのだが 】
と屋根を見上げて言った

【 雪を下ろさないで済む屋根が欲しいね 】話を続けてきた
その意見には賛成な私が『 アシストを外したら 』と言うと
ご主人さま【 外すと下に落ちた雪が固くなって後片付けが難儀でさ 】
と長所と短所の話になって結論の出ない雪談義となった
神様お願いだから良い方法を教えて!!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り

2014-01-05 18:53:06 | 四季の話題
朝の気温はマイナス5℃ 最高気温も0℃だよ
やはり寒の入りは寒かった

余りの寒さで散歩している人も少ない
寒い日に歩くのも厳しいのだ



近くの児童公園を通りかかったがご覧の通り雪の中
こんな日に遊びに来る子供はいないよね



元気なのは鳥さんだけだ
セキレイだと思うが野鳥のことは分からない
道路に餌などあるわけ無いと思うのだがかき氷を啄いていた

野鳥たちの食事を心配しながら街歩きだがやはり寒い{{ (>_<) }}
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ちゃんが雪下ろしを

2014-01-04 18:53:33 | 四季の話題
差し出していない人から年賀状がきた
直ぐ様賀状を書き郵便局へ投函しに行った帰り道で雪下ろしをしている
婆ちゃんを発見?見つけたですね



婆ちゃんに滑りますから気を付けてと声をかける
大丈夫だァとは言わなかったが笑顔が素敵だった

私も婆ちゃんに負けていては男が廃ると車庫の屋根へ上る
昨夜寒かったのか表面の雪が硬い(米沢弁:がんがんにかんじてる)
こんな雪は下ろすにも疲れるやっぱ年だね

3時間も下ろし作業をすると腕が疲れて(米沢弁:こわい)くる
そろそろ南の国から春の便りが聞こえてくるの日本海側はこれからが
冬本番を迎える

今年の冬は雪の少ない事を願う喜サンタである
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪下ろしは危険が付物

2014-01-03 18:57:46 | 四季の話題


近所のご主人様から暇だから遊びにこんか(来ないか)と電話がなる
もしか?してとスノースコップ(プラスチック製のシャベル)を
持って(方言で「たがって」)行った
予感は的中で屋根の雪下ろし手伝やとなる

近所周りを見ても雪下ろしをした家はないが・・
スノースコップを持ってきたし少ない内に下ろした方が楽と
作業に取り掛かる

違う棟で子供ご夫婦が車庫の雪下ろしをしていた
女性の声で「大丈夫?」と慌てた声が
声のする方を見ると旦那さんが屋根の上で亀が甲羅を下にした状態に
話を聞くと過去に2度程雪下ろしをしていて屋根から転落したそうだ

米沢生まれ育ちの方でも滑る事ってあるのだな~
と喜サンタも足元を注意して作業しないとね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2014-01-02 18:48:43 | 時の話題
明けましておめでとうございます
今年も雪の降る季節以外は野に咲くお花を中心に綴って参ります
ファンインダーから覗いた構図がいつになっても初歩から脱皮出来ない
写真ですがお付き合いの程宜しく



雪降る街へ初売りをめがけて出かけてみたが道路は大渋滞の有様
田舎はお店が少ないから仕方が無いと諦めていますが・・(泣)

それとお店の駐車場が排雪された雪に占領されて狭くなっている
駐車場へ入れない車が道路を占領しているからでもあると
正月からボヤク喜サンタである

今年も宜しくお願い致します


雑草倶楽部の方へお知らせです
ブログパーツを更新致しました
詳細は掲示板を閲覧してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする