マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

久しぶりの雷さんのお出まし

2019-06-05 18:54:40 | 四季の話題

お花の名前『 マムシグサ 』


お花の名前『 オダマキ 』 別名:イトクリソウ
花言葉【 捨てられた恋人 】植物分類「 キンポウゲ科 」


R01


午後から予報通りの雷さんのお出ましだ
30分程太鼓叩きで稲妻を放つ訳でもなく西の空が濃い灰色で雨が降りそう
大地はカラカラに乾いているのでしっかりと降って欲しいと願うばかりだ
で願いが叶うことになる
庭が水浸しになる程に雨が降ってくれた
でも大地に浸み込んだか定かでなく低い方へと流れるだけだ
雨が降った後は気温も下がり20℃以下となり寒くなったよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の花壇にスズランが咲いていた

2019-06-04 18:59:17 | 草花・雑草



お花の名前『 スズラン 』 別名:キミカゲソウ
花言葉【 幸せが戻ってくる 】植物分類「 キジカクシ科 」


R01


九州地方で雨が降っているその雨が午後から降る予報が出ている
菜園のキュウリ・ナスの日よけと乾燥予防に茅を根の周りに敷いく作業をしたが
午後になってもあ日様( ^)o(^ )30度まであと一歩のまで気温が上昇
雨も降りそうもないので日当たりの悪い北側の花壇の雑草取り
なんとスズランが満開に咲いているでは・・散歩でお花探しに夢中だが
我が家の庭に咲いているお花を無視していた(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的の花は無かった

2019-06-03 19:02:32 | 草花・雑草


米沢市内から東側に位置するとことにある善光寺です

お花の名前『 エニシダ 』 別名:エニスダ
花言葉【 謙遜 】植物分類「 マメ科 」


R01


毎年紅のエニシダを撮りに出かけのだが生えていた辺りが整地されていた
高齢化による空き家が増えているのに新たに住宅地を作らなくても・・
身勝手な言い方をすると写真撮りに出かけても目的地が整地されてた・・残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内一斉清掃日

2019-06-02 19:02:32 | 地域のイベント

今日は町内一斉清掃日だ
朝6時から始まるのでおちおち寝てはいられない(笑)
5月の暑さと雨が降ったこともあり雑草さん元気120%に育った

お花の名前『 シャガ 』 別名:シャガバナ
花言葉【 決心 】植物分類「 アヤメ科 」


R01


先ずは私の範囲を他の人より30分前に始めそれなりに片付けた
時間と同時に草刈り機をスイッチオン
それぞれ担当との境を刈りはじめそれぞれの担当の方が終わった頃に
機械でさらに刈り込み仕上げとなる
6月は梅雨入りとなると雑草さん勢いついて伸びるわ伸びる嬉しいのか
悲しいのか複雑の雑草部員である(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆とスイカのネット張り

2019-06-01 18:57:33 | 菜園作り


R01
お花の名前『 ジャーマンアイリス 』 別名:ドイツアヤメ
花言葉【 情熱 】植物分類「 アヤメ科 」


R01


朝は流れる空気が爽やか過ぎるて・・強い風が時折吹き荒れる
菜園のインゲン豆が弦を伸ばし始めたこともあり支柱を立てネット張り
弦にネットが絡まないようにと優しくですね
小玉スイカも大分大きくなったついでにとネットを張った
菜園が狭いため地面を這わすのでなく弦を上に伸ばそうとしている
何しろスイカは初挑戦だ参考資料を見ると難しいそうですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする