![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/056bc8add56c8c9cb9787058f4e062e7.jpg)
11月25日(土)の初日に行って来ました。
フエルト作品、陶芸、ステンドグラス、編み物、織物などの手作り品。
リース、オーナメント、ストラップ、アクセサリー、お正月飾り
カレンダー、手袋、帽子、マフラーなどなど、
手のぬくもりのある小物がいっぱい。
干支の年賀ハガキとポストカード、ミニカードで参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/f79b5e27ac1984d26a172213115428dd.jpg)
年賀ハガキ見本をパネルに展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/63c3972c6f99e2b6640fd43909e5f5b1.jpg)
その下に年賀ハガキとカレンダーなどお正月グッズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/89356773b37c96f874fd30201707332e.jpg)
ポストカード、ミニカード、アクセサリーなど。
珈琲豆を買い求める常連さんは、待ち時間に店内を一巡。
店奥のこのイベントが恒例となっていて、
人とのコミュニケーションがうれしいお店です。
自然素材の店『繭結』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/54e11e34929039dbbf329ed70015e09f.jpg)
ここでもクリスマスと年賀ハガキスペースをいただきました!
納品最中にいらっしゃった常連さんが買ってくださって、
今日は追加納品して来ました。
よく出るのはやはりお正月だからか、お雑煮の絵の年賀ハガキ。
ここもコミュニケーションのあるお店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/19371108a3cbb6774f16818f486cecbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/51197e91b1c76555a6ed8ea0270d90aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/191bc6e3323b49118f1627771762e001.jpg)
繭結「ギャラリー」では、
いわたみのるさんの陶額・ガラス絵展を開催中。
あたたかくクスッと笑える絵がいっぱいです。
クリスマスコンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/f8f14f3acf0424f6198a760f939f207b.jpg)
11月はじめに私もコラボしたコンサートでごいっしょしたなかむらりえさん。
りえさんが出演されるコンサートのご案内です。
杉並公会堂(小ホール)で12月10日(日)に開催、
お子さん連れもOK、ご家族で楽しめるコンサート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/b717932cffa7ae82fcbeb1ad087300e5.jpg)
光が丘美術館でのコンサートプログラム用に描いた、りえさんの絵。
今年はじめに『繭結』で出会った声楽家でライアー演奏者、
ピアノの伴奏で歌って来て一人で声を届けたい時に何かないかと考え、
出会ったのがライアーと聞きました。
上記コンサートでりえさんは歌の出演です。
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/c7f66106da2f24abcb430b589af9d58d.jpg)
撮影/小口深志氏
光が丘美術館でのコラボの時に拝見した中野嘉之氏の白鷺の日本画。
検索したらジョウビタキの絵もあって、私も描きたくなりました。
『オリエンタルハート 』の絵画展のとき、
来てくださったアマチュア昆虫写真家の小口深志さんにお伝えしたら、
早速に撮りためたジョウビタキの写真を送ってくださいました。
もううれしくてスマホに入れていつも見ては構想を練っています。
おかしなジョウビタキになりそうな予感ですが・・・。
打てば響くようなうれしい反応、ステキなつながりの方々に感謝です!
やぐちゆみこ