絵ときのこと虫たちブログ

220 シャボン玉の絵

シャボン玉を描きました。


コンサートのプログラムの仕事で、シャボン玉を描きました。

教科書の表紙絵でタブレットや紙に水彩で何度も描いた経験から、

短い時間で描けるようになりました。




音楽家のドレス姿の絵や中面の四季を感じるイラストなど描き、

現在校正中。

コンサートプログラムの作成は二度目ですが、

いい経験になっています。




依頼者から許可をいただき、

プログラムが出来上がったら全体をUPする予定です。





ポストカードの切手の部分イラスト


オンブバッタは春、どんぐりは冬のポストカードに。

若いイラストレーターの方々、この部分がなかなかおもしろく、

私も少し自分らしさを出してみました。




イモムシのガチャガチャ


れんげさんにいただいたガチャは、ツマグロヒョウモンの幼虫。

息子が中学生の時に毎日のように拾ってきたなつかしい幼虫。

食草のスミレを探しに光が丘公園中を歩いた思い出があります。

カバンにつけてみたら、触るたびにイガイガが痛い!

つける場所を考えたいです。




身近で見つけた虫たち


アゲハの幼虫がいっぱい、ご近所さんが育てる花壇で。

オレンジ色のツノをしっかり出します。






クロウリハムシは花粉がたくさんついた顔。





検索したらササギリ。



きのこ


つばき園でショウロの仲間のきのこと、草むらのきのこ発見。





先日はなかったのに、雨が何回か降った後はやはり出ています。






桜の切り株にはベッコウタケでしょうか。





オオシロカラカサタケが群生。




菌友Tさんから


ヤブツルアズキとウラナミシジミ。





それを狙うオオカマキリ、ウラナミシジミは襲われることはなかったそうです。



土曜日は石神井公園のティーネットワークにうかがい、夕方に搬出です。

絵をいろんな人に見ていただくいい経験になりました。

並行して色々描いています。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
れんげさん、すごい、今日も大活躍🌠
雨に降られないといいのですが。
昨日は日中暑く感じましたが、今日はやはり秋🌾🍂。
自分でお弁当作ってお出かけ、久しくやってないな~。
来年は見習おうかな~。😌
10月に入り、オリエンタルハートさんから、個展のDM持ってきてねとコメントいただいて焦っています。
まだ絵が未完で、秋の絵かクリスマスの絵を載せるか考え中です。💦

少しの緊張も人との関わり、これもまた良いのかもしれません。
干支の辰の資料も持ってきて、これから少しスケッチします。🐲
やぐち
hanano55rengesou
ゆみこさん
おはようございます。
お弁当持って電車の中です。
第一日曜日は野川の観察会です。
今は、何が咲いてるのかなぁと、調べてみたら、ツリフネソウやミゾソバ、うまくすればキバナアキギリや、イシミカワに会いたいです。あ!新宿3丁目です!
またね。♥
yyinsectbird52127
yuzuさま、こんばんは。🌝
今夜の月も明るくまん丸でした🌕️。
今日は不動産やさんの壁面での小さな絵画展が終わり、搬出。帰宅したらyuzuさまからのうれしいメッセージ😆
シャボン玉🫧は本当にどこで飛ばしても夢が詰まっている感じ。
私のはいい加減なシャボン玉ですが、それなりに見えるから不思議…。
音楽の教科書の時の担当デザイナーが、シャボン玉にこだわっていて、今思えばありがたいつながりです。
クリスマスの絵にもシャボン玉飛ばそうかと考えています。🎄
ツマグロヒョウモンの幼虫は、ガチャガチャよりも本物の方がグロテスク。
最初に息子が拾ってきたときは、何これ~😲!
でしたよ。
今日のyuzuさまのファッションは黒とオレンジ、これはとてもオシャレ❗️
たまたま幼虫と同系色だったんですね~。👗
虫たちの世界はきびしく、生きる力に感動です。
過酷でかわいそうと思うこともしばしばですが。
たくましく生きる知恵に魅力を感じて、日々観察しています。
寝るときはぐっすり😪💤💤させてあげたいですね~。😌
yuzu
ゆみこさま
こんばんは。
シャボン玉、海で見た親子のシャボン玉、
公園で子どもたちが遊んでいた大きなシャボン玉、
街中のオフィス街の泡のようなシャボン玉、
シャボン玉は突然現れて、
七色に光って一瞬でそこを別世界に変えて。
描いてしまえばシンプルな「マル」なんですけど、
夢が詰まっているようですね。
ところで今日は、黒とオレンジ(レンガ色)の服で出かけていました。
まさにゆみこさまのお写真の虫さんの色!
虫たちも、食べたり、闘ったり、一生懸命ですね。
夜ぐらいゆっくり休めるといいのにな、なんて思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事