
やぐちゆみこのブログ479
「きのこミュージアム」 出かけるたびに持参してちょこちょこ読んでいる本。 母の日に息子か...

やぐちゆみこのブログ480
大型台風のあと 輝くベニヒダタケをまた見つけました! きのこもこんな姿に。 サトキマ...

やぐちゆみこのブログ481
毛虫に親しむ、おもしろ講座に参加! 講師の福薗恵子さんは、「長崎県諫早市こどもの城」の...

やぐちゆみこのブログ482
今朝のベニヒダタケ 出かける前にその後のベニヒダタケが見てみたくて。 前のはとっくに枯れ...

やぐちゆみこのブログ483
なんの卵!? 卵がいくつか。 カニノツメかなと思いましたが、臭いグレバを抱く腕があ...

やぐちゆみこのブログ484
個性的なきのこがいっぱい! ほんのりピンクの幼いきのこ。 草原のきのこ、シバフタケかな...

やぐちゆみこのブログ485
ヤマドリタケモドキらしい! 枝は網目模様。 初めてみたきのこ。 前日はわからなかったのに...

やぐちゆみこのブログ486
シロソウメンタケ 昨年と同じ林の斜面に発生していました。まだ小さめ、もっと長く延びそ...

やぐちゆみこのブログ487
ツマミタケの成長 林にコロコロ転がっていた卵。 朝8時前に行っても成長したツマミタケは倒...

やぐちゆみこのブログ488
シラカシのどんぐりときのこ ベニタケ科のカワリハツに似ていますが、特定できません。 ...