【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【7月9日開催・「聞いて学ぼう!コミュニティビジネス」講座大成功!松本和光市長もご来場!】

2011-07-22 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
以前のブログで、開催前にセミナーの広報で掲載アップしていましたが・・・、開催日は思った以上に参加者が来場下さり感謝です!
とN協お得意の CB(コミュニティ・ビジネス)講座を 代表の私「柳田」 と 副代表の 「藤井君」のナイスコンビの二人でセミナー&シンポジウム開催して来ました!

大変皆さん熱心に聴いて下さり、嬉しかったですし、こちらも熱が入ってセミナーでの解説とその後のシンポジウムのコーディネーターもやらせて戴きました!

以下のスケジュールで、13:30~16:30の3時間の長丁場でやらせて戴きました!

(1)藤井副代表から テキストを活用しての CB(コミュニティ・ビジネス)の基礎講座

(2)柳田が地域サロン「みんなのえんがわ池袋」のCB手法を用いた事業形態を解説

(3)事例紹介として「柴田郁夫」さん(NPO東上まちづくりフォーラム)のお話し

(4)事例紹介として「松成公子」さん(㈱ピーカーブー代表)のお話し

(5)柳田がコーディネーターとなって、CBに関する座談会の開催



シンポジウムの途中からは、大変お若いですよ、吃驚ですが・・・、若くて行動力がありそうです 『松本武洋 和光市長』もご来場下さいました! あり難いことです、感謝です!

素敵な和光市のお仲間たちと、今後もCB(コミュニティ・ビジネス)講座をドンドン進めて行きたいと思っています。



【 柴田さん事例紹介の時柳田が撮影の写真 】




【柳田が地域サロンの解説をしている時の写真】




【 ピーカーブー松成さん頑張ってますよぉ、事例紹介の時柳田が撮影 】


【『コミュニティ・ビジネス(CB)で再発見!』の題名で地方紙「豊島の選択」に記事掲載!】

2011-07-22 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
ことしから発刊された 「豊島の選択」 という豊島区内版の地方紙に 【コミュニティ・ビジネス(CB)で身近な再発見を】という題名で柳田の記事が写真入で掲載されました。

最近は何だか、年齢と共に額が広くなってきて〔前髪が薄くなったということです、ハイ〕写真を見るのが何だか残念ですが・・・、それでも載っていないよりまだましでしょうねぇ・・・。

我々、としまNPO推進協議会がチャレンジング精神で取組む、CB(コミュニティ・ビジネス)の現状や課題、今後の展開に向けての方向性などについて記事を掲載して戴いた。  


【記事の写真掲載アップしますね・・・】



もともと、全国レベルでも「民設民営の中間支援組織は大変珍しい存在」であり、何と言っても事業継続性がその課題であり、我々は是が非でもその部分を自分たちの力で、やり抜こうと頑張っています。

平日の夕刻や、土・日を活用しての社会貢献活動が長身ですから・・・、纏まった事業資金の確保は本当に難しい困難なことであります。  そんなながても、『がんばれ東北!つながれ日本!』を合言葉に 『被災地支援対策』 も複数打ち出していますので、多忙感が付きまといますが・・・、何と言っても「使命感」をもって立ち向かおうと思っています。

今後とも皆さま方ご指導とご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。