6月24日豊島区の(財)としま未来文化財団主催・「まちづくりバンク活動助成・公開審査会」が上池袋コミュニティーセンター7階大ホールにて開催されました!
この活動助成はこれまでも行われて来ましたが、平成19年度が本格実施のスタート初年度となりました。
今回は第1回目の助成金を得るための申請団体による「公開プレゼン」「審査」「助成金額の発表」というスケジュールで行われ、大学生から町会の方々まで、大変幅広いス集う団体が参加されましたよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【助成金獲得出来た団体は以下の通りです!】
《トライアル部門》
ブラックミューズ、子どもの育ちを考える竹岡朋の会、としまフォルクローレ、スチューデンツ
《まちの魅力再発見・活性化部門》
劇団ムジカフォンテ、風土-Kazetsuchi-、ダンスキッズ開放クラブ、立教大学経済学部廣江ゼミナール、SASSILY(サシィリー)
《生活・環境部門》
レッツゴー!スクラム♪、花づくりの会+(プラス)、アゼリア・ダンスステップ、南大塚防災まちづくりの会、朗読と語りの会「楽」(らく)、誰もが使いやすい下板橋駅にする会、南長崎「まち中の落書き消し隊」実行チーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発表の様子等は以下の写真で確認して下さいね!
〔各団体の方々が、それぞれの思いを込めて作った模造紙等の発表資料を活用し3分間でプレゼンし、残り3分間で質疑応答となります! 皆さん真剣で、一生懸命お話ししていましたよ!〕
〔各団体の発表の仕方は自由なので、色々と趣向をこらして自分たちの活動のグッドな点をアピールしようと努力していましたヨ! 不慣れな人々が殆どだけど、それでも皆さん頑張ってやっていて拍手です!〕
〔こちらは審査員の方々です、発表する方々が真剣ですからね、やはり審査員も慎重になりますよね! でも、こうした助成金のやり方が豊島区でも根付いて活発に行われると良いですね、期待しています!〕
〔お昼休みで仲間達とお弁当食べながら歓談しているところをパチリ! 劇団ムジカフォンテの方々です。 ホントに楽しそうでしたよ、助成金獲得できて良かったですね。〕
〔審査員の方々が自分の推薦する団体にシールを貼って、いよいよ助成金の獲得団体の発表ですね。 獲得出来た団体の方々おめでとうございます!〕
〔審査会当日に各団体の活動状況、プレゼン内容等を資料の一覧とした小冊子の資料集です。〕
今年も1年、本格実施のスタート年として素晴らしい活動を皆さん方がやって戴けることでしょう!
我々としまNPO推進協議会も中間支援組織として応援致しますよ! 昨年度もこの「まちづくりバンク」のメンバーの中から大分相談に来られた方々も居ましたし、また一緒に頑張りましょう!